映画の方のミスト

mist.png

先日、ミストがWOWOWでやっていました。
グリーンマイルの監督フランク・ダラボンが監督・脚本をこなして、原作がスティーヴン・キングという映画。

サイレントヒルの元ネタでもあるということで、観てみました。霧に包まれた田舎町、霧の中から出現する「物体X」は、さながらサイレントヒルを思い起こさせます。主人公の選択が全て正解であるという映画ではないので、不条理からくる虚無感があって、物語の中に引き込まれます。下手くそなホラー映画にありがちな「暗闇でごまかす」部分が無かったのも、真っ向勝負という感じがして良かったです。

続きを読む →

ロールシャックでシャックるシャックる

映画版も観た。

まず、売店のオッサンとコミック好きの黒人少年や、新聞社の上司と部下のように、一応出てくるけど端折られているせいで、原作を読んでないと解りにくい描写だろうなという部分が数点あります。

原作をできるだけカットせずにというポリシーなのか、「原作読んだヤツだけが解る」的な描写に止めて端折るというパターンのようで、ナイトオウルとシルクがフクロウメカで火事から人を救出するシーンで、原作では救出後にお茶を出すというほのぼの描写があるのですが、映画ではお茶のコップをシルクが棚に入れているだけ(お茶を飲み終わった後片付け)だったりします。

続きを読む →

映画版WATCHMENの原作再現度

5b3B0gzV5kuk7vsogMrWbello1_500.jpg

(ナイトオウルさん寒冷地仕様)

WATCHMENの映画はどれだけ原作に忠実なのか?
ビジュアル的な部分は下のリンクから写真を見れば、ロールシャッハ、Dr.マンハッタン、コメディアン、ミニッツメンの面々から、コメディアンがコマしたベトナム人の女、雑貨屋の横でアメコミを読みふける黒人青年まで、原作を完璧に再現しているのがわかる。(ナイトオウルだけは格好良くなりすぎで、原作のように萌え要素が無いのが残念。)

続きを読む →

変なアメコミ映画「WATCHMEN」を観るメン

watchmenspe2.jpg

3/28より日本でも公開されるアメコミ映画「WATCHMEN」は、ケネディ大統領暗殺事件、キューバ危機、ベトナム戦争といった事件の裏で暗躍したヒーロー達のシリアスなお話を描く、というアメコミ映画としてはちょっと変わった内容。監督は300のザック・スナイダー。

トレーラーを見た感じでは、ダークナイトに次ぐヒット作になりそう。

MENとはいってもX-MENとはかなり違う。スーパーパワーを持つのは青白いスキンヘッドの「Dr.マンハッタン」のみで、他のメンバー(バットマンのパチモノみたいな「ナイトオウル2世」、火炎放射器で葉巻を点けているワイルド気取りのアホ「コメディアン」、狂気の顔無しヒーロー「ロールシャッハ」など)は全て生身の人間。

続きを読む →

[BD] ラムボー 最後の洗浄

rambojohn8.JPG

オブラートに包み隠さず戦闘シーンを表現するとこうなるといった感じの衝撃映像を実現するが為のミャンマー(ビルマ)なのか、それとも、ミャンマー(ビルマ)の実情を全世界に配信したいが為の結果衝撃映像が増したのか。制作側は、その2つを同時に行った結果こうなったと説明している。が、ホントの所はわからない。

それでも「これは事実なんです。こんな残虐行為が今現在も行われているのです!」という事を世界に伝える、という大義名分さえあれば、ここまで衝撃的な映像を盛り込んだ商業作品が作れてしまう辺り、ゲーム業界との歴史の差、グロテスクシーンの必然性の違い、社会的地位の差を感じました。(足はもげるわ、頭は吹っ飛ぶわでかなりトマトソースな内容ですがR-15。これがゲームだと、R-18もしくは発禁だったでしょう。)

続きを読む →