知らない間にAmazonや楽天ブックスでPS5の予約受付が開始されていて、知らない間に速攻売り切れているといういつもの現象を受けて、正直ムカついている人も多いとおもお。
だがしかし、良心的なショップも中にはあーる。
大手家電量販店では、店頭予約販売は行わずWebでの抽選販売という販売形式をとっていて、かなり公平だ。
知らない間にAmazonや楽天ブックスでPS5の予約受付が開始されていて、知らない間に速攻売り切れているといういつもの現象を受けて、正直ムカついている人も多いとおもお。
だがしかし、良心的なショップも中にはあーる。
大手家電量販店では、店頭予約販売は行わずWebでの抽選販売という販売形式をとっていて、かなり公平だ。
世界中のゲーマーが注目していた(と思う)PS5の発売日と価格がとうとう発表された。
日本では11月12日に発売され、価格はPS5が49,980円(税別)、PS5 デジタルエディション(光学ドライブ無しバージョン)が39,980円(税別)。
PS5が初お披露目された時は、これよりも高価になると言われていた。それがここまでお手頃プライスになったのは、ひとえにMicrosoftのXbox Series Xの存在のおかげだろう。
PS5の発表イベントが9月16日(火)に開催されることが、SONYによって発表された。
デジタルショーケースと名付けられた40分間のプロモーション動画が、playstation.comでライブ配信されるという。
一番気になるのはPS5の価格。
Xbox Series X/Sの安すぎる価格を受けて、こっちも値下げして発表するらしいけど。
一体いくらになるので?
独特な本体デザインのPS5。
縦置きしかできないんじゃないのか?
・・・と思ったら、普通に横置きもできることが判明!
このデザインだし別に縦置きオンリーでもいいと思うんですが、横置き勢がうるさそうだし仕方ないよね。
本日、PS5本体が正式発表されました。
先日リークされていた本体とは・・・ちょっと違うじゃねえか!
どうやらあれはフェイクだったようです。あれはあれで良かったけどね。
というわけでチェックしていくと、PS5には“通常版”と“デジタルエディション”の2バージョンあることが分かります。
通常版には、スロットローディングのUltra HD Blu-rayディクドライブが搭載されていてゲームディスクを読み込むことができますが、デジタルエディションには光学ドライブは無くややスリム。ゲームソフトは、PS Storeからインストールすることになります。