お待ちかね、iFixitのXbox One分解レポートが出ました。
基本的な構造はXboxやXbox 360と似ており、シャーシにマザーボードがくっついていて、その上にCPUクーラー・BDドライブ・HDDが載るという配置。
CPU・BDドライブ・HDDなど発熱するパーツの隙間にはかなりのスペースがとられており、発熱をかなり考慮した設計になっています。
お待ちかね、iFixitのXbox One分解レポートが出ました。
基本的な構造はXboxやXbox 360と似ており、シャーシにマザーボードがくっついていて、その上にCPUクーラー・BDドライブ・HDDが載るという配置。
CPU・BDドライブ・HDDなど発熱するパーツの隙間にはかなりのスペースがとられており、発熱をかなり考慮した設計になっています。
ODA「感染者がはえ〜んだ。」
でお馴染みの28週後と28日後がブルーレイで6/6に発売。単品の他に限定ボックスでも出るようで、価格もDVDと殆ど同じ。
どちらも良い映画ですが特に28週後は、リメイク版ドーンオブザデッドと横並びになるくらいの名作。監督はダニーボイルじゃないのですが、それが逆にいいものに仕上がっています。
感染すると凶暴性を引き起こし他の人間に襲いかかる恐るべき新種ウイルス“RAGE(レイジ)”の猛威からようやく再建が始まった28週後のロンドン。スペイン旅行中で難を逃れたタミーとアンディの姉弟も無事帰国し、軍の厳重な監視下に置かれている第1街区で父親ドンと感動の再会を果たす。死亡した母の写真を取り戻すため第1街区を抜け出し我が家へ行くと、思いがけず生きている母アリスと再会する。やがて軍医スカーレットの診断で、アリスがウイルスに感染しながらも発病していないキャリアだと判明、ワクチン開発への期待が膨らむが……。
ツタヤ、ツタヤディスカス、ゲオ、に続いてDMM.comと楽天レンタルも、ブルーレイディスクのレンタルを開始する模様です。タイトルラインナップは各社同じ49タイトルで、どちらも月額定額制ならDVDと同じ扱いでレンタルする事ができます。
ビデオレンタル大手のツタヤが、BDレンタルをいよいよ開始すると発表。一部の主要店舗で試験的に開始、さらび宅配レンタルのツタヤディスカスでも取り扱いされます。ディスカスでは追加料金無しでレンタルすることが可能。
扱いの荒いレンタル事業で研磨の出来ないブルーレイがうまく浸透するのか?ちょっと見物です。
[ ツタヤ ディスカス ]
HD DVDの撤退でBDが勝利しましたが、普及するかどうかという事に関していろいろな意見があるようです。大まかに分けると「これからはBDだな派」「ネット配信でしょ派」「DVDで十分派」の3つでしょうか。自分はどちらかと言えば、ネット配信派。
特にブロードバンドの発達している日本では、ネット配信というのもアリだと思います。サーバーについては、MSやAppleのような大手メーカーの動画配信を見れば大丈夫なのがわかります。ユーザー的には「家に居ながらすぐに見られる」「ディスクを入れ替える必要が無い」というメリットがあります。
それと、パッケージが必要ないので部屋がスッキリします。ゴミが減ります。
ディスクを探したりする必要もありません。