発売される前はそこそこ話題になったのに、いざ発売されると全く話題になっていない「メガドライブミニ」。
なぜ?
その理由は・・・やってみれば分かる。
収録タイトルが微妙過ぎる・・・というか、何も思い入れのないやつにとっては苦行にしかならない糞ゲーが多すぎる。メガドライブという時点で気づくべきだったけど、スーファミミニですらアレだったんだから、今更メガドライブで「おもしれえ!」となるわけがないんだった。
うかつだったわ。
発売される前はそこそこ話題になったのに、いざ発売されると全く話題になっていない「メガドライブミニ」。
なぜ?
その理由は・・・やってみれば分かる。
収録タイトルが微妙過ぎる・・・というか、何も思い入れのないやつにとっては苦行にしかならない糞ゲーが多すぎる。メガドライブという時点で気づくべきだったけど、スーファミミニですらアレだったんだから、今更メガドライブで「おもしれえ!」となるわけがないんだった。
うかつだったわ。
街を捨て旅に出ていた凄腕ライダー、フォードが帰ってきた。だが、彼を待ち受けていたのは、巧妙に張り巡らされた罠だった。壮絶なカメラワークで贈るスピードアクション・エンタテイメント。
注文していたXbox360の赤いコントローラーが届きました。
北米版とアジア版があって、アジア版の方が1000円ほど安かったのでアジア版を購入。(海外版の周辺機器は、故障時の保証とかが「わや」なので自己責任でね。)
お値段は、コントローラーとチャージキットのセットで59.90ドルでした。
やっぱりオレンジボックスを購入。
ハーフライフ2は、折角の字幕の表示方法がかなり微妙なのと、展開がスロースタートなので最初は「糞かも。」と思って放置、ポータルをしたら脳みそが悪い意味で破壊され3D酔い、心身共にボロボロになりつつチームフォートレス2をした所、これがなかなか面白い。