Xbox Cloud Gamingはコントローラーが無くてもプレイすることができる。
タブレットやスマートフォンでXbox Cloud Gamingのサイトを開くと、「タッチ操作でプレイ」というカテゴリが表示されるので、そこから対応タイトルを選ぶ。
いろいろゲームがあるけど、全てのゲームがタッチ操作で遊べるわけではない。
タッチ操作対応タイトルでもアクションなどは向いていないので、軽いゲームかRPGがいいかも。
まずは、タッチ操作でも遊びやすそうな「パウ・パトロール」のレースゲームを遊んでみた。
マリオカートのパウパト版だ。
仮想コントローラーが表示されるが、ボタン配置がよくわからんのでちょっとムズいかも。
タッチ操作向けに開発されたものではないので、そのへんは仕方ない。
タブレットさえあれば、どこでもXboxのゲームがプレイできるというのはちょっとした感動を覚えるが、やっぱり仮想コントローラーでの操作にはストレスを感じた。
仮想コントローラーの位置は調節できる。
致命的な欠点としては、アナログスティックの操作とスワイプ操作にかぶっている部分があること。上から下にアナログスティックを操作しようとすると、スワイプ操作として認識されることが多発した。
なんかスマホゲーの初期によくあった、据え置きゲームをそのまま移植して仮想コントローラーで遊べるようにしたタイトルをやってる気分。操作でストレスが溜まるので、あまりおすすめはできないかも。Xboxのゲームはやっぱりコントローラーで操作してなんぼでしょう。
Xbox Game Passはコードを使うとお得
(PR) Xbox Game Pass Ultimateコード
Game Passはクレジットカードで直接契約することもできるが、オンラインコード版をAmazonで割引価格で購入できれば、そちらのほうがよりお得になる。Cloud Gamingを利用する場合はUltimateプランのコードを購入しよう。