ネットの動画とダンスで一気にスターダムにのし上がったラッパー(?)のSoulja Boy Tell’emが、所有するゲーム(殆どXbox360)を紹介する動画です。
それにしてもTVがデカいな〜。
ソフトは拘らず何でも買う派のようだけど、Halo3・GoW・CoD4をよくするらしい。
ネットの動画とダンスで一気にスターダムにのし上がったラッパー(?)のSoulja Boy Tell’emが、所有するゲーム(殆どXbox360)を紹介する動画です。
それにしてもTVがデカいな〜。
ソフトは拘らず何でも買う派のようだけど、Halo3・GoW・CoD4をよくするらしい。
2chねらーが見つけたネタ。
Xbox360が大幅値下げを発表したその日、「直感的ゲームを確立させた「Wii」、クオリティを重視している「PS3」」 で始まるXbox360に対するネガティブなコピペ記事を書く糞コピペスパムブログが急増。(直感的ゲームを確立させた「Wii」でブログ検索すると、同様の糞ブログが多数引っかかる。)
また工作員か?と浮き足立つ者も。
しかし、どうやらこの「直感的ゲームを確立させた・・・」という文章を掲載しているブログは、同一人物が運営しているただのコピペブログのようで、他の記事も同じ内容のコピペだらけ。その内容からしても何らかの利害関係を臭わせるようなものではなさそう・・・ともとれるのですが、タイトルをいちいち変更している点が気に掛かる。
これまで海外のみで販売されていた「ファイティングスティックEX2」がやっとこさ日本国内でも発売に。発売日は11/30とまだまだ先ですが、主張しない天板と安めの価格で安定供給されるのであれば、これまで格闘ゲームが出る度に転売の道具にされていたXbox360用アーケードスティック問題が解消すると思われます。
ゲーセンと同じ感覚を重視するならリアルアーケードPro EX、そこまで拘らないけどパッドじゃ無理ゲーをする人にはファイティングスティックEX2という具合に棲み分けもできそうです。PS3のRAPに比べて価格が高いのは数が数だけに仕方ないかな。
[ ファイティングスティックEX2 ]
ラジオパーソナリティー兼アイドルヲタ兼エアガンマニア兼ゲーマー兼ラッパー(濃すぎ!)の宇多丸さんが、自身のラジオ番組でゲーム特集を組みBULLYを激プッシュするという名目で、GTA4を褒め殺したりしています。
今回の特集はファミ通絡みの関係性もあるかと思いますが、ゲーム好きを公表している芸能人(南波杏、伊集院光 他)が数多くいる中、Xbox360のみを押しているのは宇多丸さんだけだと思われ、レアな存在であることは確かです。今回は、BULLYの宣伝といいつつ放課後ポッドキャストでは、GTA4の方を熱く語っちゃったり、懐かしのウォリアーズとHIP HOPの関係性、デッドライジングと加山雄三リスペクトなどなど、ゲーム好きにはなかなか聴きごたえ有りの内容になっています。
iTunesなどでポッドキャストを聞いていない人でも、mp3で直にダウンロードすることができます。
宇多丸さんといえば、HALO3発売当初に宇多丸っぽいタグの人と同じチームになって、俺が爆弾を持ってコソコソ歩いてたら、宇多丸さんっぽいその人が小さいバイクみたいなアレで迎えに来てくれて、ちょっと嬉しかった事を思い出しました。(もしかしたら、ただの宇多丸ファンの人だったのかも知らないけど。)
自作PCケースを発売しているLian Liから、Xbox360専用のケース「Xbox360 Modding Case」が登場しました。360をこのケースに移植することで、エアフローが改善され熱問題が解消できるというもの。デザインも悪くないし、改造ユーザーにはなかなかそそる逸品じゃないでしょうか。