香港で純金Xbox360本体が当たるキャンペーン

jyunkinxbox360hk.jpg

香港のXbox公式サイトで、純金製のXbox360が当たるという旧正月キャンペーンが行われています。このご時世に純金とは、これまた嘘くさいなぁと思いましたが、確かに「別注版千足純金Xbox360主機乙」と記載されています。

このキャンペーン対象者は香港在住者のみで、期間中に指定のXbox360本体を購入して応募する必要があります。応募時には「あなたがXbox360を好きな理由」という小論文を記入する必要があり、応募するだけでもかなり面倒ですが、別注の純金製Xbox360本体ですから、当選したあかつきにはネットオークションで相当な値が付きそうです。

[ Xbox.com | CNY 2009 ]

(via Siliconera)

xbox360を縦置きしたら死ぬという都市伝説を流布するしかないのか

ITproのXbox360のディスク傷をMS認識問題を取り上げた記事に、不適切だと思われる一節がある。

(筆者の個人的経験ではあるが,同社が認めた以外の状況でも傷付く。Xbox 360にはディスクを10枚くらい駄目にされており,本体を移動しなくてもディスクがいつの間にか傷付いている)

この文章には、筆者がどういった状況で使用中に10枚ものディスクをお釈迦にされたのかが全く記載されておらず、曖昧な表記を用いている為、読み手側によっては「Xbox360は怖いし不良品だし新品が薬品くせえな」というネガティブな印象を与える可能性がある。十中八九ラックに縦置きだと思うので、それを明記するべきだろう。

ことばであそぼ

(筆者の個人的経験ではあるが,同社が認めた以外の状況でも傷付く。まるで思春期の少女のようだ。ユラユラしたメタルラック(安物なので斜めってるのでかまぼこの板で調整してあるが、余計に斜めになったのだ)に縦置きしているXbox 360にはディスクを10枚くらい駄目にされており,本体を移動しなくてもディスクがいつの間にか傷付いている。その有様に、筆者も大変傷ついたものだ。)

なんと、誰の良心も痛めることのない記事になった。

VIERAにXbox360をD-subでPC接続する場合

skitched-20081119-151901.jpg

Xbox360の「VGA HD AVケーブル」でVIERAに接続する場合。

PCモニタで使用していたときの設定のままでは、画面に表示すらされないという症状が出ました。色々試したら、どうも色温度もしくは解像度を適正なものにしないといけないらしく、もう一度PCモニタに接続して、画面の濃さを標準に解像度を1,360×768に設定する、今度は大丈夫。画面の濃さの説明に「標準以外だとモニタによっては云々」とあるのでこれが原因だったのかもしれません。

TV側のメニューからPC接続の解像度をWXGAにして、水平位置と垂直位置を設定。色の薄さは、画質の設定で色温度を上げて対応すれば吉。

続きを読む →

Xbox360の赤黒ワイヤレスコントローラー

xbox360padredcolor3.JPG

注文していたXbox360の赤いコントローラーが届きました。
北米版とアジア版があって、アジア版の方が1000円ほど安かったのでアジア版を購入。(海外版の周辺機器は、故障時の保証とかが「わや」なので自己責任でね。)

お値段は、コントローラーとチャージキットのセットで59.90ドルでした。

続きを読む →