お待ちかね、iFixitのXbox One分解レポートが出ました。
基本的な構造はXboxやXbox 360と似ており、シャーシにマザーボードがくっついていて、その上にCPUクーラー・BDドライブ・HDDが載るという配置。
CPU・BDドライブ・HDDなど発熱するパーツの隙間にはかなりのスペースがとられており、発熱をかなり考慮した設計になっています。
お待ちかね、iFixitのXbox One分解レポートが出ました。
基本的な構造はXboxやXbox 360と似ており、シャーシにマザーボードがくっついていて、その上にCPUクーラー・BDドライブ・HDDが載るという配置。
CPU・BDドライブ・HDDなど発熱するパーツの隙間にはかなりのスペースがとられており、発熱をかなり考慮した設計になっています。
「COSOLLECTION」というサイトでは、Patrick Molnarさんの所有している歴代家庭用ゲーム機のコレクションを、簡単な解説と共に観覧することができるようになっています。このゲーム機図鑑は書籍化されていて、電子ブック形式でも読めますので、1度目を通してみてはいかがでしょうか。
最近は、携帯電話やiPhone等でもゲームが出来るようになり、逆にゲーム機でインターネットやマルチメディアを楽しむことが日常的となりましたけれども、こういうものを眺めていると、やはりゲームはゲーム機でやるのが一番だなと改めて感じる事が出来ます。
父「いーや、あれはボクちゃんのXboxだよ!!!ギャハッ!」
幼「うえ〜〜ん、おかーさーん(((p(>o<)q)))」
母「あらあら(笑)ボクちゃんがゲームばっかりするから。パパが怒って旧箱をボコボコにした挙げ句、木に五寸釘でぶっ刺しちゃったんじゃないの。」
幼「・・・(^_^;)」
刺殺事件を起こして逃亡。しかも逃亡中に立ち寄っていた土浦市のショッピングセンターで、8人を刺したサイコ野郎が、Xboxユーザーだったという話が出てきました。
旧箱時代のDOAX全国大会に参加して、なかなかの好成績を残した事でImpressに実名・顔写真が残っていたためで、比較的珍しい名前が同姓同名な事や顔写真を比較すると、同一人物説が有力。旧箱ユーザーで大会に出ていたとなると、かなりのコアゲーマーだったと思われます。それほどコアでは無い模様。
ー 高校時代の友人談
なんともパンチが無い情報。
まぁこの一件、しかもやってるゲームがDOAXでは流石に無いと思いますが、ゲーム規制に拍車が掛かると困るなーという話でした。これでゲームが悪影響とか言い出したらもうギャグやぞ。