PlayStation 30周年を記念するモデルとして、PS5とPS5 ProのPS1カラー「PlayStation 30th アニバーサリーコレクション」が発表された。
1994年12月3日に発売された一番最初のPlayStationコンソールを連想させるカラーバリエーションで、11月21日に限定販売される予定だ。
PlayStation 30周年を記念するモデルとして、PS5とPS5 ProのPS1カラー「PlayStation 30th アニバーサリーコレクション」が発表された。
1994年12月3日に発売された一番最初のPlayStationコンソールを連想させるカラーバリエーションで、11月21日に限定販売される予定だ。
Heritage Auctionsにかけられていたプロトタイプのプレイステーションが、最終入札価格30万ドルで終了しました。
日本円にして約3160万円!!!
は???
ゲーム機が??
ささささささ3000万円!!
一体誰が落札したの?
超絶激レアゲームハードの初代プレイステーション試作機が、2020年の2月7日に海外のオークションに出品されるということで、製品写真が先行公開されています。
プレイステーションは当初、任天堂とソニーが共同開発を行っていました。
SFCをベースにCDドライブを搭載した次世代ゲーム機。
カードリッジROMとCD-ROMの両方が使える仕様になっていて、多くの人が知っている初代プレイステーションのデザインとは大きく異なりますが、イジェクトボタンだけは面影があります。
初代プレステがミニになって登場。
「プレイステーションミニ」が9,980円(税別)で12月3日より数量限定発売。
ファミコンミニに始まったレトロゲーム機のミニチュア。
当然、CD-ROMではなく内蔵式のエミュレーターで、コントローラーは2個付属しています。