ハドソンを爆破予告して金を要求、桃鉄男逮捕

hadsonyokokubaka.jpg

出たー。
携帯ゲー如きで脅迫メールを送ったお馬鹿さんが。

調べでは、池容疑者は昨年10月以降、計11回にわたり、携帯電話で同社の携帯ゲーム「桃太郎電鉄」のHPから「現金¥80兆円を持って、JR高松駅まで来い!! 何ならテメエの会社へ爆弾を送りつけて皆殺しにしてやる!!」などとメールを送信し、同社に郵便物を点検し警戒させるなど、業務を妨害した疑い。

¥80兆円。
¥なのか円なのかハッキリしてよ。っていうね。

今時、小学生でも「兆円」なんて使わないというのに。
金銭感覚が完全に桃鉄になっています。
これがゲーム脳なのでしょうか?

車を運転して登校した6歳、GTAなどで運転を学んだ

1/5の朝、スクールバスに乗り遅れたAJくん(6)は、家の車を運転して学校を目指した。運転は順調だったが学校付近で電柱に衝突。大破した車を捨てて学校を目指していたところを保護された。

AJくんは、警察の調べに対し「運転はGTAやMonster Truck Jamをプレイして学んだ」と供述しているという。AJくんの両親は幼児過失犯罪の嫌疑を受ける模様。

AJくんはそのうち「車なんか買わなくていい、道路に立っていれば手にはいるのだから。」と言い出しかねないですね。

ハーバード大学の研究「暴力ゲームは子供に悪影響なし」

axmen.jpg
ハーバード大学で「GTA」と「The Sims」を1200人の子供にプレイさせて反応を調べた結果、「暴力的なゲームをプレイするのは殆どの子供にとってストレス発散にすぎない」と結論づけています。

さらに、この調査をした心理学者の著書では「ゲームは脳にポジティブな作用を及ぼしている」という主張があるといいます。

心理学者の中には、ビデオゲームは脳にポジティブな影響を与えると主張する動きがある。Steven Johnson氏も、自著「Everything Bad is Good for You: How Today’s Popular Culture is Actually Making Us Smarter」(邦題:「ダメなものは、タメになるテレビやゲームは頭を良くしている」)の中で、この考え方を考察している。

ハーバード大学の研究で子供を1200人使って調査した結果ですから、これはさすがに森昭雄 a.k.a 森ジョンイルとその他大勢のゲーム脳関連で儲けている奴らも黙るでしょう。「悪影響自体が無かった」わけですから。

[ 暴力的ゲームは子どもに影響なし–ハーバード大心理学者が調査 ]

ゲームが100本に増殖、産経・読売の記事

昨日までの報道や記事では「ゲーム10本」だったものが、今日の産経新聞の記事(読売新聞も)では「ゲーム100本山積み」という表記に変わっていました。ゲームが一晩で10倍に増えた上、山積みになってしまったようです。

指名手配された時点でガサは行われているはずなので、今更部屋から見つかったとかいう話は無いでしょう。エミュロムの線は「山積み」ということから消えます。とすると、どこから90本が見つかったのか?ゲーム同士が交配して自然に増殖したのでなければ・・・。

サンケる参考リンク

DJ OASIS曰く

元キングギドラのDJ OASISは、フラゲするほどのゲーム好きで有名ですが、今回の事件において自身のブログで以下のように触れています。

まー、俺は、ゲームが大好きだからね。
楽しい物だと思ってるけどねぇ。
この事件、ゲームより、警察につっこんだ方がいいんじゃないかなぁ。
てか、今日は、もうそんな警察の事言われてなくない!?
ゲームをしてたから何とか、とか、誰だれの音楽を聴いてたから何とか
って事たまに言われるけどさ
そういう物に影響を受けるまでにも、いろいろな問題があるはず。
むしろ、そっちの方が重要なのかなって。
[ ゲーム|DJOASIS Water World 自主規制なし ]

さすが、鋭い。
新聞は25日の朝日新聞だけ見ましたけど、ゲームの文字はありませんでした。逆に、TVやネットのメディアでは、盛んに「ゲームに没頭」という事をこれでもかとアピールしているみたいですね。
その中でも産経がかなり痛い記事を掲載しています。「犯人はバーチャルの垣根を越えた」だの「部屋にはゲームが山積み」だのというアイタタな記事です。(容疑者が持っていたゲームはたったの10本、カバンに入っていた人を斬るゲームというのは、DSのニンジャガイデン ドラゴンソードなのでそんなに残酷ではない。)

この犯人もちょっとは考えて、「トヨタに影響を受けた」「キヤノンのためにやった」みたいな、TV局的に流せない事を動機として喋ってくれれば、ゲーム脳のおっさんも黙るし、ゲーマーの肩身もせまくならなくて済んだだろうにね。