年末に登場する「Xbox Series X」のゲームタイトルが発表されました。
一部ローンチタイトルを含む13作品。
高いスペックばかりが強調されるXbox Series Xですが、このタイトルを見るとそれも納得がいきます。特に刺さるタイトルはなく、PS4とのマルチもあるし、わざわざローンチとして欲しいとは思わない感じ。
あと、なんだか陰鬱な怖い系のゲームが多め!
プレイするのがしんどそう。
ローンチならもうちょい華々しくて、派手なものの方が良くないかと思うんですけどね。
Xbox Series Xの13タイトル
- Assassin’s Creed Valhalla (Ubisoft)
- Bright Memory Infinite (Playism)
- Call of the Sea (Raw Fury)
- Chorus (Deep Silver)
- DiRT 5 (Codemasters)
- Madden NFL 21 (Electronic Arts)
- Scarlet Nexus (Bandai Namco Entertainment)
- Scorn (Ebb)
- Second Extinction (Systemic Reaction)
- The Ascent (Neon Giant / Curve Digital)
- The Medium (Bloober Team)
- Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2 (Paradox Interactive)
- Yakuza: Like a Dragon (SEGA)
あれ?Haloが無い。
XboxといえばHaloだったはずですけど・・・
日本ではおなじみ龍が如く7。
戦闘システムがコマンド式になったことで賛否あり。
Xbox Series Xのローンチタイトルとなっていますが、果たしてその効果は?
ちょっと気になるのがSecond Extinction。
恐竜に乗っ取られた地球で大暴れするFPS。
初代Xboxでは恐竜に麻酔銃を撃って倒すゲームがありましたが、それとは全く別モノで完全に処理していくスタイル。
一人称視点のホラーアドベンチャーゲームScorn。
見ての通り、HRギーガー全開。あとちょっと進撃。
HRギーガー系はあんまり怖くないけど、ずーっとこのグラフィックだととてつもなく疲れそうですよね。
サイコロジカルホラーゲームMEDIUM。
やたらホラー系が多いな・・・Xbox。
どんだけ陰ハードやねんという。
ホラーでもギャグ路線なら別にいいんですけど、なんかこの手のやつって本気でホラーやってるから陰鬱でしかないんですよね。金を払って時間を費やしてドッと疲れるという、さすがにもうそんな非生産的な行為はできんわな。というわけで、結果的に龍が如く7が一番売れそうな気がします。
一方、PS5のローンチタイトルはどんなもんでしょうか?
Source: Xbox Wire