(image: Goldin)
オークションサイトGoldinで、1990年に配布されたNES向けゲームソフトのオークションを8月18日まで開催している。
NESはアメリカで販売されていたファミコンのことで、日本のファミコンのROMカセットとは形状がかなり違うのが特長。今回オークションにかけられたのは、最も希少なNESカートリッジの1つとされている「ニンテンドーゴールドワールドチャンピオンシップ」のゴールドカートリッジ。
(image: Goldin)
オークションサイトGoldinで、1990年に配布されたNES向けゲームソフトのオークションを8月18日まで開催している。
NESはアメリカで販売されていたファミコンのことで、日本のファミコンのROMカセットとは形状がかなり違うのが特長。今回オークションにかけられたのは、最も希少なNESカートリッジの1つとされている「ニンテンドーゴールドワールドチャンピオンシップ」のゴールドカートリッジ。
どこかで見たような気がする、そんなレトロゲーム機を連想させるデザインのモバイルバッテリー。
AIにデザインさせたの?って感じですが、バッテリー容量12,000mAh、最大45W USB PD 3.0充電をサポート、バッテリー残量や電圧を表示する有機ELインジケーター搭載、USB-Cポート2つ搭載というスペック。
任天堂のゲーム機「スーパーファミコン(SFC)」のプロトタイプがヤフオクに突如出品され、海外を中心に話題になっています。
出品されているモデルは1989年の「プロト2」。
1988年の「プロト1」と比べると、製品版のスーパーファミコンに近いデザインになりますが、電源ボタンが赤い、本体横にヘッドホン端子とボリューム調節ダイヤルがある、カードリッジスロットの形状が製品版とは微妙に違うといった特徴があります。
Xbox Cloud Gamingでのタッチ操作プレイに最適そうなタイトルとして「ペルソナ3 リロード」があったのでプレイしてみた。
発売されたばかりのタイトルがすでにゲーパスにある!というのが隔世の感だが、しかも、それをiPadでプレイできてしまうという。MSのXbox Cloud Gamingへのやる気を感じつつ、コントローラー無しのストレスプレイが幕を開けた!