九十九死すとも硬派は死せず

ここの通販は結構値段も安くて、組み直すときのパーツまとめ買いに使わせてもらってたのでショック。ネットショップは好評で、実店舗も小綺麗でいかにも「潰れなさそう」なイメージだったのに。わからんものです。自作パーツやらを買う層はネットに移行していって、実店舗に訪れなくなったというのも原因かも知れませんが。

バブル期に不動産を取得した際及び業務拡大にともなう多額の借入が一因となり、海外仕入れ先の増加による支払サイトの短期化や、信用販売の増加、競争激化などによる利益率の低下などが原因とのこと。最終的には、所有不動産の売却などを計画する一方、当座の運転資金に金融機関のシンジケートなどにより調達していたが、追加融資が受けられず資金繰りに窮したとのことだ。(九十九電機が民事再生法申請、負債総額110億円)

続きを読む →

そろそろXbox360のHDDを買い換えたい

xbox360-120HDD1111.JPG

そろそろHDDの買い換えを考えています。現在は20GB HDDを使用していて空き容量は7GB程度、これではゲームを一本インストールしただけで一杯になっちゃいます。デモや動画は逐一消していけば20GBでも問題無いんですけど、ゲームは消したりインストールしたりが面倒だし。なによりゲームをインストールするようになると、HDDの寿命が一気に来そうなのでそろそろ買い換えたいのです。

(HDDといえば、コアパックの人には11月のアップデートに向けて512MBのメモリが貰えるというので応募したのですが、一度でもHDDを装着してLiveに接続していると無理なようで「おめでとうございます。」とか言われました。2台とも。ガックリです。)

続きを読む →

映画Gears of Warの想像ポスター画像

goweigafanart.jpg

これは、映画版Gears of Warのポスター想像CG。
まだ監督しか決定していないので、配役なども全て想像のようです。

マーカス役はエメリアエンコ・アレキサンダーに見えますが、実はdave batistaというWWEのプロレスラー。髭や体型はそっくりかもね。演技とかいろいろ含めて考えれば、プリズンブレイクのベリック役の人が一番しっくり来るのですが、ちょっとプヨプヨすぎるか。

ベアード役の人は、これまたブラピに見えますけど、VAL KILMERっていう元バットマンの中の人で現在ただのメタボオヤジ。ねーよ!ブラピが無理でも、映画スモーキンエースに出てきたブラピのパクリみたいな人でお願いします。

コール役は文句なしのクオリティで、ぐうの音も出ません。
ドム役は全然違うね。(この人映画版DOOMに出てなかった?)

続きを読む →

ゲームが原作のサイテー映画ベスト10

ゲームと映画はどちらも面白い。なら混ぜればいいのだ〜。そんな事を考える人間は何時の時代にも存在するもの。すき焼きと焼き肉を混ぜたらどうなるか・・・いい加減気付くんだ!

  • 10位:DOA(デボン青木=霞という無理設定。地上波放送で2ch実況なら盛り上がりそうではある。)
  • 09位:DOOM(前半はまずまず、後半はFPSシーンのせいで全く怖くない。)
  • 08位:ストリートファイター(ヴァンダムのやつ。)
  • 07位:ウィングコマンダー(知らん。)
  • 06位:ダブルドラゴン(ちょっと観たいかも。)
  • 05位:モーたるコンバット(ゲームからしてアレだからね。)
  • 04位:ハウスオブザデッド(原作無視のオバカB吸映画。)
  • 03位:アローンインザダーク(上の監督と同じ、展開が意味不明。)
  • 02位:マリオ(クッパがオッサン。)
  • 01位:ブラッドレイン(HOD、アローンと同じウーヴェ・ボルの映画。HODはゾンビ映画なのでまだ観れるけどコレはない。映画のクオリティとは思えない酷い作品。この監督の映画は今後要注意だ。)

続きを読む →

Soulja Boyは結構ゲーマー

ネットの動画とダンスで一気にスターダムにのし上がったラッパー(?)のSoulja Boy Tell’emが、所有するゲーム(殆どXbox360)を紹介する動画です。

それにしてもTVがデカいな〜。
ソフトは拘らず何でも買う派のようだけど、Halo3・GoW・CoD4をよくするらしい。