レオにも飽きてきたけど、かといって他のハンターはプレイしていておもしろくない。
というわけで、R2D2みたいなロボットのハンターをプレイしてみた。
攻撃方法は爆弾を投げて設置してダメージ、棒で叩いてダメージというシンプルなもの。
こいつは、まあまあ独特なプレイスタイルになる・・・と思った。
ところが、使い方がちょっとむずかしい。
ボンバーマンのようにそのままポロポロ爆弾を落としていっても、まず当たらない。
サバイバーが解読している所に投擲で投げてやると良い感じ。
この爆弾は十字に爆発する。
まんまボンバーマン。
これが円状だったらかなり強いハンターになっていたんでしょうが、十字だとまず当たらない。なので複数個を投げて誘爆させるか、爆弾をデコイにして、逃げてきたサバイバーを棒でぶっ叩くスタイルになる。
このハンターのキツイ所が、苦労して爆弾を当ててもダメージが通常攻撃の1/2なところ。
つまり、ダウンさせるには4回爆弾を当てないといけない。
・・・まず無理です。
爆弾はあくまで飛び道具、デコイとして使用して、メイン武器は棒と考えたほうがいいですね。
爆弾は時限装置を設定できるので、サバイバーをくくりつけた椅子の周りに設置すると、それなりに効果あり。
時限装置を最大にして複数設置。
さらに、遠隔操作で爆破できる爆弾を設置。
救助に来たサバイバーが椅子から救助するのを右上のアイコンで確認したら、ドカン!と誘爆させる。
ここまでやってもダメージは1/4。
終わってますね。
解読機にも時限爆弾を設置するとかやってみましたが、あんまり効果は無いみたい。
とにかくサバイバーに走る回られるとキツイ。
そりゃ誰も使ってないわ。