「NEOGEO mini」が正式発表!
先日リークされていたのは海外版で、日本版はカラーリングが派手派手。
NEOGEOの“あの筐体”をミニチュア化した本体で登場します。
SNK40周年記念ということで40タイトルを収録、3.5インチ液晶ディスプレイに超ミニなコンパネを完備。重さは600gで持ち運びも可能。
こうやって見ると、かなり再現率が高いことがわかりますね。
コントローラー端子は左右に2つあるので、2人プレイも可能です。
基本的にこの状態はデモを垂れ流しにしてゲーセン気分に浸るためのもので、実際にゲームプレイをするなら、HDMI端子でTVやモニターに出力して、コントローラー端子にコントローラーを接続してプレイするのが良さげ。
価格はまだ発表されていませんが、液晶モニターがあるのでミニスーファミよりは高くなりそう。
こちらは海外版。
- 商品名:NEOGEO mini (ネオジオ ミニ)
- 収録タイトル数:40タイトル
- 液晶サイズ:3.5インチ
- 外形寸法/質量:W135mm×D108mm×H162mm/600g
- 付属品:電源ケーブル(ACアダブターは含みません)
- 接続端子:HDMI端子(TV出力用)、ヘッドホン端子、外部コントローラー端子×2
NEOGEO(ネオジオ)について
1990年にSNKが発売したアーケード用ゲーム機及び家庭用ゲーム機のプラットフォームの名称。アーケード用ゲーム機のソフトウェアを、従来の基板からROMカセット化し、自由にゲームを交換できる独自のシステムを開発。NEOGEOのアーケード用ゲーム機は、1台のゲーム機に複数のゲームタイトルを内蔵可能なことに加え、安価な価格設定により、全国のゲームセンターをはじめスーパーや駄菓子屋などにも設置されました。またNEOGEOの家庭用ゲーム機では、ソフトウェアをアーケード用ゲーム機のROMカセットと共通化。自宅でもアーケードと同じクオリティのゲームを楽しむことが可能です。100メガを超える大容量を誇ったNEOGEOは、当時のゲームファンの憧れでした。
Source: 株式会社SNK