SONYが夏に発売する新型のスマートフォン「Xperia SP」は、PS3のコントローラーDUALSHOCK 3をBluetooth接続してのゲームプレイを公式にサポートするようです。
TV出力すると、OUYAのようなゲームマシンとしての利用も可能ということです。
SONYが夏に発売する新型のスマートフォン「Xperia SP」は、PS3のコントローラーDUALSHOCK 3をBluetooth接続してのゲームプレイを公式にサポートするようです。
TV出力すると、OUYAのようなゲームマシンとしての利用も可能ということです。
不正アクセスによる情報流出が記憶に新しいPSN/SENですが、復旧した今もなおハッカーの標的になっているようです。
SONYは、12日、PSN/SENサービスにおいて93000件もの有効なユーザーアカウントへの不正サインインの試行が何者かによって行われていたことを発表しました。日本国内においては、560件の有効なユーザーアカウントへの“なりすましサインイン”が行われた可能性があるとのことです。
このなりすましサインインの試行は他社サービスのアカウント情報を利用したもののようで、SONYによると不正アクセスされたわけでもクレジットカード情報が洩れたわけでも無いとのことですが、なりすましサインインが成立したウォレット残高のあるアカウントについては、その残高を使用してコンテンツの購入が行われた可能性があるとしています。
SCEの携帯ゲーム機「PSP go」が公式サイトで出荷完了と表示され、新型携帯ゲーム機「NGP」にバトンタッチすることなく、在庫限りで終了することが明らかになりました。
発売後わずか1年半で終了するのは、SCEのゲームハードとしては異例の早さです。
sainara!!
[ PSP® オフィシャルサイト ] – via ITmedia ガジェット
(宝石のような輝きのネコにゃん Photo by deskblog)
調査したCHOICE – Computers’ energy costsでは、PS3の電源を入れた状態だと年間の消費電力が冷蔵庫の5倍(1738.39kwh)もかかるという。といっても、ゲームの電源を入れた状態で放置する奴がいるだろうか?今のゲーム機はファンノイズもかなり五月蠅く廃熱も凄いのに。
こんなもんは喝だ。かーつ!!フタを開けたらクソゲーだったHAZEにも喝〜〜ッ!!!
とりあえず計測方法がおかしい。
この調査結果に対してのWIREDの取り方も面白い。
SONYを叩けばネットユーザーが喜ぶと思っているようだが、公正を期すために、日本製品のエコについて語る時には、「アメリカは京都議定書にサインしていない」ことをキャプションで記事に入れてから語って欲しい。