Nintendo SwitchをSFCっぽくするデカール。
デカール、シール、ステッカー、スキン色々言い方はありますが、どっちでもええやん!
タグ: SFC
サテラビューで配信された「改造町人シュビビンマン零」がSFC用カセットで復活!
SFC用ソフト「改造町人シュビビンマン零」が6/30より発売されます。
カードリッジでの発売で、SFCの実機または互換機でプレイ可能。
「シュビビンマン」自体はPCエンジン用タイトルですが、「シュビビンマン零」はSFCのサテラビューで配信されたタイトル。カードリッジでの販売は初めてのことです。
完全にスケルトンの海外版スーファミMod「The SNES Re-imagined」
海外版のスーファミ「SNES」の外装を、透明のアクリル板で再構築したMod「The SNES Re-imagined」。
内部の基板などは陽極酸化アルミニウムで覆われて、文字類はレーザーエッチングで彫られています。SNES本体よりも「スーパーマリオワールド」のカードリッジの方がなんかそそりますね。コレがホントのスケルトン!みたいな。
知ってた?「スーパーマリオワールド」の親玉テレサは階段滑りで倒せる!
知ってる人は知ってた裏技らしいですが、知らない人は何十年越しにぶったまげるネタが公開され話題になっています。
それは、SFCの「スーパーマリオワールド」に登場する親玉テレサ👻の倒し方。階段から滑り落ちて、そのまま体当たりをかませば倒せちゃう!というものです。
なんで倒せるのかは不明。
Raspberry PI ZeroをSNESのコントローラーに内蔵したハック
Raspberry PI Zero (v1.3) をSNES(海外版スーファミ)のコントローラーに内蔵して、コントローラーからHDMI出力でエミュがプレイできるようにハックした人が、材料やらやり方やらを指南する動画をアップしています。