かつて一世を風靡しかけたMicrosoftのインターフェイス「Kinect」が、ひっそりと息を引き取りました。Co.Designの記事によると、すでにKinectの製造は中止しており、流通在庫のみで販売終了となるようです。
タグ: Kinect
「Xbox One S」の端子類のチェック、Kinect接続には専用アダプターが必要
日本国内向けには2016年内発売予定となっている「Xbox One S」。
背面の端子は、HDMI出力、HDMI入力、USB 3.0ポート x 1、IR出力、光デジタル出力、ギガビットイーサとなっています。USB 3.0ポートは前面にも1つあり、合計で3ポートあり。
Kinectを接続するには、別売りの「Windows PCアダプター」(5,378円)が必要となるようです。
[XB1] Kinectのマウンターに古い三脚を使う
Kinectで間接照明をコントロールするハック
Kinectハックネタで、初めて実用的な一例が登場しました。
それは、部屋に入ると自動で証明が点く、部屋から出ると証明が消えるといった「照明のオートメーション化」をKinectで行うというもの。メイン照明でこういった事を行うとなると工事やらユニットやらで費用がかさみますが、このようにKinectを使ってデスクライトなどの間接照明をオートメーション化できるとなれば、最低限の出費で済みます。
PCのある部屋で運用するにはもってこいじゃないでしょうか。