「ニンテンドークラシックミニFC」が届いたのでチェックしてみよう〜。
まずはこの元箱。
復刻版っぽいが、実物はかなり小さい。
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータに程良くマッチしそうな、ディスクシステムっぽい小物入れ「クラシックボックス ミニ」がコロンパスサークルより登場。
あれ、ディスクシステムってこんなんだったっけ?
色がちょっと違うような気がする。
HDMI映像出力もできるFC/NES互換機の「Analogue Nt」に、24金メッキのゴールドディションが登場しています。
これは、今年30周年を迎える「ゼルダの伝説」を記念したもので、世界で10台限定。お値段は4,999ドル(約55万円)!!!!!庶民にはとても手が出ませんが、財閥系の富裕層ならポケットマネーでポンでしょう。
11機種(FC / SFC / SNES / GB / GBC / GBA / MD / GEN / PCE / TG-16 / PCE SG)のレトロゲームソフトを動作させて、HDMI出力の映像でプレイできるという究極のレトロゲーム互換機「レトロフリーク」が、いよいよ10/31に発売されます。
ホントに出るのか・・・って感じですが、各ショップでは予約受け付けが開始されております。