映画「シン・仮面ライダー」がAmazon Prime Videoで7月21日より独占配信される。
「シン・仮面ライダー」は、2023年3月27日に公開された庵野秀明氏脚本・監督による映画作品。「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」に続く実写映画となった本作は、仮面ライダー生誕50周年記念企画作品の一つとなっており、1971年に放送されたテレビシリーズ『仮面ライダー』のリブート作品として、現代を舞台に新たな物語が展開される。
映画「シン・仮面ライダー」がAmazon Prime Videoで7月21日より独占配信される。
「シン・仮面ライダー」は、2023年3月27日に公開された庵野秀明氏脚本・監督による映画作品。「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」に続く実写映画となった本作は、仮面ライダー生誕50周年記念企画作品の一つとなっており、1971年に放送されたテレビシリーズ『仮面ライダー』のリブート作品として、現代を舞台に新たな物語が展開される。
『シン・仮面ライダー』の冒頭の「幕前/第1幕 クモオーグ編」が、3月28日にMBS毎日放送でノーカットTV放送された。見逃した人向けに、TVerで4月16日まで配信されている。
放送時間は27分で、最初の敵であるクモオーグ(大森南朋)との戦いを描いている。
庵野の「シン・ゴジラ」に登場するゴジラの着ぐるみ写真が、東宝スタジオ内部関係者によってリークされたようで、海外の特撮オタクのブログThe Good, the Bad, and Godzillaに掲載されています。
知能が低そうな顔にボコボコの肌、T-REXばりに貧弱な手が印象的なシン・ゴジラ。水爆実験の影響で誕生した怪獣という初期のコンセプトを追求すると、やっぱりこういう邪悪な感じになってしまうのか。それとも、ただ単に庵野の趣味なのか?
ゴジラの今昔比較動画です。
VSビオランテあたり、1989-1991の頃が一番カッコイイですね。
それに対して、「南海の大決闘」 「ゴジラの息子」 「オール怪獣大進撃」 あたりの頃は激ダサです。子供の頃読んだゴジラの本でも、この時代のゴジラは“オッサン”だと揶揄されていましたね。