あのPSのRPG「MOON」が、Nintendo Switchで10月10日より配信開始。
配信価格は1,980円、容量は737MB。
あの・・・伝説の・・・とか言われても知らねえよ!っていう人が日本国民の98%を占めていると思いますが、もともとはPSのタイトルらしいです。なのにPSミニには収録されず、アーカイブスでも配信されず、何故かそこそこの価格でNintendo Switchで配信されるという展開。
まあそういう時代ってことでしょうね。
あのPSのRPG「MOON」が、Nintendo Switchで10月10日より配信開始。
配信価格は1,980円、容量は737MB。
あの・・・伝説の・・・とか言われても知らねえよ!っていう人が日本国民の98%を占めていると思いますが、もともとはPSのタイトルらしいです。なのにPSミニには収録されず、アーカイブスでも配信されず、何故かそこそこの価格でNintendo Switchで配信されるという展開。
まあそういう時代ってことでしょうね。
PS2のセーブアイコン。
ゲームをイメージした3Dアイコンで、やる気のあるデベロッパーのゲームだとアニメーションするのが特長でした。
これがネット上では定期的に話題になるようです。
どうやらファンが一定数いるみたい。
PS3になってセーブデータの保存先が、メモリーカードからHDDに変わった事でアイコンはシンプルなものに変更されました。
メサイヤのMD用シューティングゲーム「グレイランサー」が、コロンバスサークルにより復刻。
2019年6月6日に6,458円で発売されます。
オリジナル版は、中古でも25,000円以上で取引されているレアソフトだけに、今回の復刻はかなり嬉しい人もいるのでは?
パッケージデザインは、当時と同じイラストレーターによる描き下ろしとなっていますが、ゲーム内容は同じ。
PSミニ(正式名称:PlayStation Classic)の収録タイトル20本が発表されましたが、予想の斜め上を行く内容でザワ・・・ザワ・・・
価格は9,980円(税別)。
12月3日発売、予約受付は11月3日から開始されます。
まず、この内容だと恐らくふつ〜〜に買えるでしょうし、ファミコンミニのようなプレミアもつかないと思います。
SNKによる公式発表はまだですが、既に本体写真がリークされている「NEOGEO Mini」。その収録タイトルとして噂されているのが、以下の40タイトルです。
リアルバウト餓狼、餓狼MOW、真サム、龍虎の拳、メタスラシリーズ、キングオブモンスターズ、クロスソード、ラストリゾートといったおなじみのNEOGEOタイトルが並んでいます。
もちろんKOFもありますでよ。