ニンテンドー64のガワに自作PCを詰め込んだmod。
このてのmodにありがちなファンレスじゃなくて、ちゃんとAPUファンと排気ファンが完備されているので耐久性もバッチリ。
普通にPCとして数年間は酷使できそう。
- AMD A10-7850k
- 8GB DDR3 2400 MHz AMD Radeon RAM
- 128GB SSD
電源は150W PicoPSUを使用。
ニンテンドー64のガワに自作PCを詰め込んだmod。
このてのmodにありがちなファンレスじゃなくて、ちゃんとAPUファンと排気ファンが完備されているので耐久性もバッチリ。
普通にPCとして数年間は酷使できそう。
電源は150W PicoPSUを使用。
NESカードリッジを再利用したスキットル。
スキットルとは、ウイスキーなんかを入れておく入れ物。
映画なんかで荒くれ者が景気づけに1杯やるアレです。
OVAアニメ「起動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争」のMSケンプファーのパイロットのおっさんでもお馴染みですね。
大ヒット公開中の「トランスフォーマー/ダークサイドムーン」のアクションシーンにおいて、同じマイケル・ベイ監督作品である「アイランド (2005)」からの使い回しか複数あることを指摘する動画が出回っています。
この動画によると、カークラッシュのシーンをそのままCGでトランスフォーマーに置き換えただけというシーンが数シーンあるようです。
スーパーでは売れ残った魚や肉を総菜にして販売されますが、それと同じ手法を映画に持ち込んで成功を収めているのですから、マイケル・ベイ監督はなかなかのやり手だと言えるでしょう。