SONYが公式動画で発売前のPS5の分解動画をアップしたことで、これまで不明だったPS5の内部構造が明らかになった。
Xboxの内部構造はかなり前から公開されており、一部のユーザーからはXboxの方がオープンで好印象だという意見も出ていた。それを受けてかどうかはわからないが、今回初めてとなる公式分解動画が公開された。
で、見てみた感想は?というと・・・
本体デカくね???
記事内にプロモーションを含む場合があります
SONYが公式動画で発売前のPS5の分解動画をアップしたことで、これまで不明だったPS5の内部構造が明らかになった。
Xboxの内部構造はかなり前から公開されており、一部のユーザーからはXboxの方がオープンで好印象だという意見も出ていた。それを受けてかどうかはわからないが、今回初めてとなる公式分解動画が公開された。
で、見てみた感想は?というと・・・
本体デカくね???
ゲームギアミクロの大きさが一発で分かる写真として話題の1枚。
ドリームキャストのビジュアルメモリよりも小さい!?
っていうか、ビジュアルメモリ自体、おっさんやおばはんにしか分からないデバイスなので、比較対象物としてはどうなのかっていう気もするけど・・・とにかく!ゲームギアミクロはめっちゃ小さいということだ。
もしかして、ちょっとゲームギアミクロの方が小さい?
ピンクバージョンのアストロシティミニがセガトイズ.com限定で販売される。
2Pカラーのピンクボタンになったアストロシティミニ本体にニューアストロシティミニスピーカーカバー、コントローラーx2やアーケードスティックがセットになったもので1500台限定。
10月14日にオープンするセガトイズECサイト「セガトイズ.com」にて、13:00から予約受注が開始される。発売日は通常版と同じ12月17日。
SEGA設立60周年記念企画として、あの「バーチャファイター」が復活するらしい。
これには、ネタ抜きで「10年遅いんだよ!」と言いたくなる人も多いと思うけど、素直に喜んでおこう。
バーチャーシリーズのラストとなった「VF5FS」がリリースされたのが2010年のことだから、もう10年前にもなる。主要キャラだったアキラやサラはDOA 5に出稼ぎに出ていたりして、完全に終わってる感が出ていたけど、今更復活して大丈夫なのか?
新作は、今の時代に沿ってeスポーツ向けに開発するというけど、タイトルは「バーチャ6」になるのかな。
リブートした完全新作になるのか、5FSベースになるのか?
PS5の抽選販売が注目される中、Xbox Series X/Sがひっそりと予約開始されていたのをご存知だろうか?
9月25日の0:00より人知れず開始された予約開始。
一部のマニアや低能転売ヤーくらいしか食いつかない案件だと思い、余裕で予約できるだろうと高をくくっていたら、それなりに需要はあったのか、もしくは入荷数が極端に少ないだけなのか、見事に予約することができなかった。
そこまで欲しいわけじゃないのでAmazonと楽天ブックスしかチェックしなかったけど、Amazonはカートには入るものの、そこから進めようとすると在庫なしの表示。
楽天ブックスはどうだろう?