XCMのHDMIセレクター「XCM-HDMI,DVI crossover selector」
アナログ音声入出力付き。
・HDMI入力x4
・DVI入力x1
・出力:HDMI or DVIx1
続きを読む →
記事内にプロモーションを含む場合があります
XCMのHDMIセレクター「XCM-HDMI,DVI crossover selector」
アナログ音声入出力付き。
・HDMI入力x4
・DVI入力x1
・出力:HDMI or DVIx1
続きを読む →
NBCの看板人気ドラマ「heroes」と「バトルスター・ギャラクティカ」は、次世代メディアとしてHD DVDフォーマットを選択しました。というか、NBCはユニバーサルと合併していて、ユニバーサルといえばHD DVDを支持しているので至って普通な事なんですが、ビッグタイトルの独占だけに北米では大きな力になりそうです。北米では8月下旬に発売で、ネットワークを利用した追加コンテンツのダウンロード機能が付く予定。
ちなみに同じく人気ドラマのLOSTは、ブルーレイでリリースされます。
14日夕方、DSで遊んでいた2人の無垢な女子小学生(10歳)に近づき、ゲーム機とソフト2本を取り上げた男。
男は盗んだDSとソフトをゲームショップへ換金に訪れた所、警察から事前に問い合わせを受けていたゲームショップが通報、駆けつけた警察官に窃盗の容疑で逮捕されました。
~END~
[ 福岡・小学生からゲーム機盗む ]
ゲーセンにあるアーケード筐体をミニチュアにしたPSP専用台。
段ボール製です。
現在映画会社の次世代メディアものは、大体がHD-DVDとBDの両方をリリースしていますが、今後BD側を主力にしてもおかしくない状況に。というのも、売り上げ枚数に相当な差が生じてきたそうなのです。
話題の映画300[スリーハンドレッド]の売り上げでは、BD版が65% HD-DVD版が35%という大きな差が出たとのこと。また、プレイヤーとして知名度のあるPS3の存在も大きいようです。
「映画会社がダブルスタンダードをやめて、どちらかに絞れば規格統一も早くなりそう。」という意見を言う人がいますが(俺とか)、実際はフォーマット戦争があることで価格競争が加速するので、消費者にとってもメリットがあるとのこと。
映画会社はわかりますが、ではMSはなぜHD-DVDを引っ張るのでしょうか?
マイクロソフトが執拗にHD DVDを支持し、BDを忌み嫌う本当の理由は、まだ誰も聞いたことがない。確かなのは、HD DVDの市場維持が難しくなってきているという意見が陣営内から出たこと。そして、フォーマット戦争は(何らかの強い意志により)継続されそう、ということである。
HD-DVDはMSのくぐつとしてゾンビ状態で彷徨い続けるのか・・・
HD-DVDはマジで駄目っぽいので、トランスフォーマーがBDで出たらPS3を購入します。
[ 本田雅一のAV Trends ]