なんだかんだで絶妙なフレーバーだったテトリスグミ。
ちまちま食べるはずが、すぐに食べ尽くしてしまった。
というわけで、再びテトリスグミを求めてスーパーの投げ売りコーナーへ赴くと、テトリスグミはすでに売り切れ。仕方なく残り物のインベーダーグミを買ってきた。
テトリスグミと同じPOWERBEARSのグミだが、開封時のスメルの時点でやや便所っぽさが漂う。
・・・これは失敗のやつか?
記事内にプロモーションを含む場合があります
なんだかんだで絶妙なフレーバーだったテトリスグミ。
ちまちま食べるはずが、すぐに食べ尽くしてしまった。
というわけで、再びテトリスグミを求めてスーパーの投げ売りコーナーへ赴くと、テトリスグミはすでに売り切れ。仕方なく残り物のインベーダーグミを買ってきた。
テトリスグミと同じPOWERBEARSのグミだが、開封時のスメルの時点でやや便所っぽさが漂う。
・・・これは失敗のやつか?
「テトリスグミ」なる気になるブツがスーパーで投げ売りされていたので買ってみた。
POWER BEARSという海外メーカーのグミで、TETRISのライセンス品らしい。スペースインベーダーグミもあった。
原産国はドイツになっているので、ドイツのグミのようだ。
ゲームの「Fallout」を原作としたオリジナルドラマが、Amazon Prime Videoで配信開始された。シーズン1の全8エピソードが一挙配信されている。
Falloutシリーズは、核戦争後の世界で生き残るための闘いを描いた物語。原作の世界観を忠実に再現しつつ、新たなキャラクターやストーリーラインを展開している。俳優陣も海外ドラマや映画でおなじみのメンツなので、既視感はあれどB吸っぽさやアングラ感はあんまし無い。
Microsoftのゲーム事業は、これまでのXboxコンソールありきの内容から、Xbox Game Passとクラウドゲーミングによるマルチプラットフォームへとシフトしている。家庭用ゲームでは、これまでXboxのみに提供してきたタイトルをPS5やNintendo Switch向けにもリリースするなど柔軟な姿勢に変化しつつある。
しかし、コンソールとしてのXboxは今後も無くなることはないようだ。
ペルソナ3Rをクリアしてからは、あまりプレイしなくなっていたXbox Cloud Gaming。
サブスクサービスは放っておくと永久に課金され続けるので、忘れずにちゃんと管理しないといけませんというわけで、Xbox Game Passを一旦解約することにした。
ユーザーの設定からアカウントに進み「マイ サブスクリプション」を選択。