PCエンジンminiの全収録タイトルや価格が発表されました。
発売日は2020年3月19日、価格は10,500円(税別)。
50タイトル収録ですが、日本版タイトルは26タイトル、ターボグラフィックス用の海外版が24タイトルという内容。海外版タイトルはそのままで収録され、一部タイトルは重複しています。
色々とつっこみ所は多いですが、とりあえず収録タイトルを見ていきましょう。
PCエンジン 26タイトル
- THE 功夫 1987年
- 邪聖剣ネクロマンサー 1988年
- ファンタジーゾーン 1988年
- あっぱれ!ゲートボール 1988年
- ネクタリス 1989年
- ダンジョンエクスプローラー 1989年
- ニュートピア 1989年
- PC原人 1989年
- イースI・II 1989年
- スーパーダライアス 1990年
- スーパースターソルジャー 1990年
- 大魔界村 1990年
- オルディネス 1991年
- ニュートピアII 1991年
- グラディウス 1991年
- スーパー桃太郎電鉄II 1991年
- 忍者龍剣伝 1992年
- スターパロジャー 1992年
- SNATCHER 1992年
- グラディウスII -GOFERの野望- 1992年
- 超兄貴 1992年
- 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 1993年
- ボンバーマン’94 1993年
- ときめきメモリアル 1994年
- ボンバーマン ぱにっくボンバー 1994年
- 銀河婦警伝説サファイア 1995年
ターボグラフィックス 24タイトル
- ALIEN CRUSH 1989年
- VICTORY RUN 1989年
- BLAZING LAZERS 1989年
- NEUTOPIA 1990年
- DUNGEON EXPLORER 1989年
- R-TYPE 1989年
- Moto Roader 1989年
- POWER GOLF 1989年
- Ys book I&II 1990年
- NINJA SPIRIT 1990年
- J.J. & JEFF 1990年
- SPACE HARRIER 1990年
- MILITARY MADNESS 1990年
- CHEW-MAN-FU 1990年
- PSYCHOSIS 1990年
- BONK’S REVENGE 1991年
- PARASOL STARS 1991年
- CADASH 1991年
- NEW ADVENTURE ISLAND 1992年
- AIR ZONK 1992年
- NEUTOPIA II 1992年
- SOLDIER BLADE 1992年
- LORDS OF THUNDER 1993年
- BOMBERMAN ’93 1993年
まずは、日本版収録タイトルから。
スーパーダライアスは普通のPCエンジン用ではなく、ハイエンドモデルだったなんとかグラフィックス専用タイトルでちょっとレア。スナッチャーやときめもなど、CD-ROMROM用タイトルも収録されています・・・が、まさかのR-TYPE無し。PCエンジンといえばR-TYPEでしょう。
と思ったら海外版には収録されてんだね。
あと、PCエンジンの代表作であるカトちゃんケンちゃんですが、海外版のみ収録されています。
こちらは加藤茶と志村けんっぽいけど別人のJJとJEFFというキャラクターに変更されているので、肖像権やパブリシティ権は関係ないということで収録されているっぽい。
その他、時代が同じということもあってかメガドラミニと重複しているタイトルもちらほら。グラディウスとグラディウスIIを入れて、サラマンダとパロディウスだが入っていない謎。それでいて価格は高くて捨てゲーも多いということで、コスパはあんまり良くありません。
あっぱれゲートボールってなんやねん!
あと、連射パッドは別売り。
デフォで連射機能ないのかよ・・・。
とまあ、何となくPSミニの再来のような印象を受けるPCエンジンmini。
スピードワゴンの可能性は結構あると予想します。
- Source PCエンジン mini 公式サイト