ポケポケのバトルは運要素が強すぎ!
という愚痴は置いておいて、対戦で相手をすることが多くなってきた「ミュウ」の対策法について考えてみた。(セレビィはキュウコンのハゲブーストなどで焼却してください)
単体ではそれほど強くないポケモンだが、ダメージを受けたら「手札に戻す」サポートが最大2回使えること、「ゲノムハック」で相手の技が使えることが強み。
ゲノムハックを使うと相手の技がまんま使える。
メタモンはエネルギーを合わせないといけないが、ミュウのゲノムハックはエネルギー3個貯めるだけで使えるので、強いポケモンを出してしまうと逆に食われることもある厄介な技だ。
ただ、条件付きの技には対応できないこともある。
たとえば、ダダリンとかいう奇妙なポケモンのエナジーウィップは、草エネルギー3個で70ダメージ追加という条件付きなので、草エネルギーがない場合のゲノムハックでは追加ダメージを与えることはできない。
ゲノムハックを使わせないようにする方法としては、ピカチュウexのエレキサークルがある。
この技は、ベンチポケモンとして電気ポケモンがいないと成立しないので、ミュウのデッキでは実質的に無効化することができる。ゲノムハックを封じられたミュウは、ベンチポケモンと入れ替えてくるかサイコショットをやってくるかなので、大した脅威にはならない。
ピカチュウexは水ポケ以外にはそんなに強いポケモンではないけど、こういう部分でメリットもあるんだわな。さすが看板のドル箱ポケモン。