海外版のニンテンドークラシックミニファミコンこと「NES Classic」がロシア人ハッカーによってハックされ、任意のタイトルがプレイ可能になったようです。
もちろん全てのタイトルがプレイ出来るわけではありませんが、現在60タイトルの動作が確認されています。ROMファイルの転送は、Windows PCとmicroUSBケーブルで接続して「hakchi2」という、アレっぽい名称のツールで転送する仕組み。ROMファイルは、「NES Classic」の内蔵ストレージに保存されます。
hakchi2の機能は以下の通り。
- ライブラリにゲームを追加する
- プレーヤーの数、リリース日など、ゲームのパラメータを簡単に変更する。
- ゲームを実行する設定変更する。
- ゲームパッケージをGoogleから自動収集する。
- デフォで入っている30タイトルの削除。
- ロシア語と英語のインターフェイス。
コントローラー用のポートではなくmicroUSBポートを使って行うということで、日本版の「ニンテンドークラシックミニ」でも同様の方法でハックできるかもしれません。ただ、ハックしたところでコントローラーがやたら小さいのでゲームプレイには苦痛を伴うでしょう。