Raspberry Pi 2でゲームボーイが作れる「PiGRRL 2」

PocketPiGRRLGameboy 02

Raspberry Pi 2 Model B+を使用してゲームボーイカラーエミュマシンを作れる「PiGRRL 2」が登場。

Raspberry Pi 2に、TFT液晶パネルやコントローラーモジュール、各種ボタンやスピーカー、リチウムイオンバッテリーなどを組み合わせたもので、外装は3Dプリンターで作成します。費用はそこまでかかりませんが、海外通販や電子工作など敷居はやや高めとなります。

続きを読む →

初代バーチャの「晶」と「サラ」のFigmaが9月発売、アストロシティも

Figma VF1

グッドスマイルカンパニーの可動フィギュアシリーズFigmaに、初代バーチャファイターの「」と「サラ」が登場!!!!!!!!!!!!!!

1P・2Pカラーありで、価格は4,700円。9月発売予定。
ウェーブより今春発売のSEGAのゲーム筐体「アストロシティ」 のプラスチックモデルキットと、スケール感がほぼ完璧にハマるらしいよ。

続きを読む →

Raspberry Pi Zeroを初代Xboxのコントローラーに内蔵して一体型エミュマシンに

XboxPi 01

5ドルの雑紙の付録として無償配布された「Raspberry Pi Zero」を、初代Xboxのこれまた初期のデカい方のコントローラーパッドに内蔵して、コントローラー一体型のエミュマシンを作るという試みが紹介されています。

難しい電子工作の知識は必要無くて、結構簡単っぽい。

続きを読む →