デカールとシールとステッカーの違いってなんでしょね?
カテゴリー: 周辺機器 / ハード改造
[XB1] 標準以外のヘッドセットを使えるようにするイヤホンジャック出力改造方法
Xbox Oneの標準ボイスコミュニケーター以外のヘッドセットが使えるように、付属のケーブルを2.5mmヘッドホン延長ケーブルにすげ替える改造方法が公開されています。
ヘッドホン延長ケーブルを剥いて基板の4箇所にハンダ付けするだけなので、素人でも比較的簡単に改造することができます。
[改造] SFCのコントローラーをワイヤレスコントローラーに
無線キーボード(Bluetoothではなくレシーバーを使うヤツ)の無線モジュールを、SFCのコントローラーパッドに取り付けるという方法で、SFCのコントローラーをワイヤレスコントローラーに改造しちゃった例。
[ハード] Xbox Oneは廃熱考慮の設計、HDDはサムスン製 RAMはHynix製
お待ちかね、iFixitのXbox One分解レポートが出ました。
基本的な構造はXboxやXbox 360と似ており、シャーシにマザーボードがくっついていて、その上にCPUクーラー・BDドライブ・HDDが載るという配置。
CPU・BDドライブ・HDDなど発熱するパーツの隙間にはかなりのスペースがとられており、発熱をかなり考慮した設計になっています。
[グッズ] FPSに没入できる?ミリタリー風オーディオヘルメット
ミリタリーヘルメット型のヘッドホン&マイクという、FPSユーザー向けのなりきりグッズ「COMRAD HELMET」がHyperkinより登場。
マイク端子とイヤホン端子をワイヤレスレシーバーに接続して、ワイヤレスで受信するタイプで、PS3 / Xbox360 / WiiU / PCなどに幅広く対応。Xbox360のマイク端子に接続できるケーブルも付いている。