ブラジルで、ナイフと銃で武装した男がお年寄りを人質にして立て籠もるという事件が発生。特殊部隊まで出動する騒ぎになりましたが、10時間もの説得の末、根負けした男は御用になり人質になったお年寄りは無事でした。この犯行に使用された銃は、SEGAマスターシステムの光線銃でした。
カテゴリー: こぼれ話 / ゲーム日記
こぼれ話・ゲーム日記
かとうたかこ
スト4のメニュー画面で延々ループしているエグザイルの曲。
足かせ外して、かーとうたかこーなんちゃらフューチャーとか歌詞が全くワケ分かりませんが気になります。
「かとうたかこ」で検索、もしかして「加藤貴子」、「加藤貴子」で検索。
昼ドラ「温泉へ行こう」でブレイクした女優さん。どう見ても25歳のルックスだが1970年生まれの38歳とのこと。今田耕司・東野幸治とMBSヤングタウン(毎日放送)を担当していたが、2人との共演が嫌でたまらず、大阪に向かう新幹線の中でストレスから吐血した事があるという伝説の持ち主らしい。
さて、この人とスト4に何の関係があるのか?と言うことですが、エグザイルの台湾名は放浪兄弟、放浪というとリュウ、リュウというと旅、旅というと温泉、温泉というと加藤貴子、ということで一件落着するのが精神衛生上吉かと思われます。ゲームといえどもあまりストレスを溜めると、吐血しますからね。
[BD] ラムボー 最後の洗浄
オブラートに包み隠さず戦闘シーンを表現するとこうなるといった感じの衝撃映像を実現するが為のミャンマー(ビルマ)なのか、それとも、ミャンマー(ビルマ)の実情を全世界に配信したいが為の結果衝撃映像が増したのか。制作側は、その2つを同時に行った結果こうなったと説明している。が、ホントの所はわからない。
それでも「これは事実なんです。こんな残虐行為が今現在も行われているのです!」という事を世界に伝える、という大義名分さえあれば、ここまで衝撃的な映像を盛り込んだ商業作品が作れてしまう辺り、ゲーム業界との歴史の差、グロテスクシーンの必然性の違い、社会的地位の差を感じました。(足はもげるわ、頭は吹っ飛ぶわでかなりトマトソースな内容ですがR-15。これがゲームだと、R-18もしくは発禁だったでしょう。)
ハドソンを爆破予告して金を要求、桃鉄男逮捕
出たー。
携帯ゲー如きで脅迫メールを送ったお馬鹿さんが。
調べでは、池容疑者は昨年10月以降、計11回にわたり、携帯電話で同社の携帯ゲーム「桃太郎電鉄」のHPから「現金¥80兆円を持って、JR高松駅まで来い!! 何ならテメエの会社へ爆弾を送りつけて皆殺しにしてやる!!」などとメールを送信し、同社に郵便物を点検し警戒させるなど、業務を妨害した疑い。
¥80兆円。
¥なのか円なのかハッキリしてよ。っていうね。
今時、小学生でも「兆円」なんて使わないというのに。
金銭感覚が完全に桃鉄になっています。
これがゲーム脳なのでしょうか?
Googleがおかしくなってた
つい先ほど(2/1の0時過ぎ)、たまたま鉄拳でGoogle検索してみたらこんな有様。
最初は、鉄拳公式サイトがヤバイのか?と思ったのですが、ウンコで検索し直しても同じ結果に。全サイト、どんなキーワードで検索しても「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」と出るらしい。
30分くらいして直ったけど、ちょっと焦った。