Wireless Vibrating Grip with FM Radio for PS3 Controllers
PS3のバイブに対応してない方のコントローラーに付けてバイブさせるアイテム。というか、説明がないのでよくわかりません。FMラジオが付いているようですが、FMトランスミッターとして使うのかもしれませんし、実際にラジオが聴けるのかも。
タグ: PS3
ピーコ屋も敬遠するXbox360のスゴ味
台湾のディープゾーンで取引されている海賊版ゲーム、特にWiiとDSがそのターゲットにされているという。じゃあ、他のゲーム機はコピー対策どうなの?
現地関係者によれば、PSPはWiiに比べコピー対策がまだ奏功しており、ユーザーはその対策として2台のPSPを持つことが多いという。1台はコピー品用で、1台は正規の製品を遊ぶためのものだ。根本的な解決には至ってないが、少なくとも新製品の初期出荷段階ではコピーから免れていることになる。
ちなみに、PS3はいまだにコピープロテクトが破られておらず、違法改造や海賊版は見あたらなかった。
我らがXbox360はどうなの?
Xbox 360は、海賊版が存在するが、改造業者が改造を敬遠し、市場としてはほとんど存在していない。
やっぱりね。
XboxLiveがあるからでしょ。
敬遠する理由は、ハードの故障率が高いからだという。
やっぱりね。
俺も今そう思った。
ローゼンメイデンファン必見!水銀燈PS3
以前、水銀燈のイラスト入りDS Liteを出品していた出品者が新作を発表したようです。今度はPS3をキャンパスにしてアートを描いています。(水銀燈ってなに?って人は麻生に聞くか検索してください、俺も詳しく知りません。)
BDだとかHD-DVDだとか
ワーナーがBD陣営に移った事で、BDが勝利して次世代ディスクメディアはBDで決まり!のような報道がされていますが、そういうのはどうでもいいからさっさと規格を統一していいコンテンツを安くバンバン出して欲しいですよね。
こういうやりとりって、一部のマニアと社員や利権関係者だけが食いついているだけで、一般人から見たら「HDD以下の容量で小さくもない中途半端メディアに何熱くなってんの?」てな印象でしょう。どーでもいいよねホント。大事なのは中身のコンテンツでしょ。
宇宙の謎を解明するPS3
ゲーム業界の法則を乱したPS3が、宇宙の法則を計算している。(適当)
現在、相互に接続された8台のPS3が、太陽の100万倍ほどの質量を持つ超巨大なブラックホールが星を飲み込んだとき起きる現象や重力波といった宇宙の謎を解こうと懸命になっている。
Khanna博士の重力グリッドは、すでに稼働しはじめてからすでに1ヵ月を越えており、大雑把な言い方をすれば、8台のPS3で、これまで使っていたスーパーコンピューティング・ノード200個分と同じ能力を発揮しているという。
やっている事がすごすぎてわかりません!
[ WIRED VISION ]