久しぶりのポケポケ情報だぜ。
先日、パルキアの拡張パックが出たばかりだと思ったら、なんと今度は「超なんとかの光」っていう新しい拡張パックが登場したぞ!
野村克也の克で「ちょうかつのひかり」って読むのか?
この世代のポケモンはやってないからわかんないんだよね。
久しぶりのポケポケ情報だぜ。
先日、パルキアの拡張パックが出たばかりだと思ったら、なんと今度は「超なんとかの光」っていう新しい拡張パックが登場したぞ!
野村克也の克で「ちょうかつのひかり」って読むのか?
この世代のポケモンはやってないからわかんないんだよね。
ポケポケで、プロモカードがもらえる一人バトルのイベントみたいなやつが定期的に実施されておりますが、こんなのをバカ真面目にプレイしてもいられないので、オートONでバトルをやってみた。
バトル開始前、またはバトル中に「オートON」ボタンをタップするとオートに切り替わる。
ちまちま集めてカードが揃ってきたので、毒毒ポケモンデッキを組んでみたぜ。
マタドガスとベンドラーのデッキ。
サポートには、マタドガスを手札に戻すキョウとにげる2が使えるリーフを揃える。
あまり面白みはないけど、なかなか強くていい感じ。型にはめてくるミュウツーやミュウの弱点を突けるので、そいつらをぶっ潰すときはこのデッキで挑むといい。
ポケポケで追加された「ピジョットex」は、HPが170もあり蹴散らしサイクロンが使える。なかなか使えるポケモン。
蹴散らしサイクロンは、基本ダメージ80に加算ダメージとして相手のベンチポケモンの数x20ダメージが追加される。
ポケポケのバトルは運要素が強すぎ!
という愚痴は置いておいて、対戦で相手をすることが多くなってきた「ミュウ」の対策法について考えてみた。(セレビィはキュウコンのハゲブーストなどで焼却してください)
単体ではそれほど強くないポケモンだが、ダメージを受けたら「手札に戻す」サポートが最大2回使えること、「ゲノムハック」で相手の技が使えることが強み。