iFixitは、Microsoftとのコラボレーションを発表し、Xbox Series SおよびXbox Series Xコンソールの公式修理部品を世界中のゲーマーに提供している。これにより、Microsoftの純正部品を使用してコンソールを修理し、デバイスの寿命を延ばすことができるようになった。
タグ: iFixit
「Nintendo Switch」のCPUはTegra X1と同等、RAMはLPDDR4 2GB、バッテリー交換は容易
「Nintendo Switch」の分解レポートが、iFixitに掲載されています。
ハードウェアの設計としては、分解修理がかなりし易いように設計されていて、ここ最近発売されるスマートフォンやタブレットの類に見られる“使い捨て前提の設計”と比べると、かなり良心的であるといえます。
[PS4] iFixitがPS4の分解レポートを公開
iFixitのPS4分解レポートが公開されました。
以前の分解レポートよりも、より詳細な情報が掲載されています。
- HDD:HGST製 2.5インチ SATA2 / 5400rpm / 500GB
[Xbox360] 2013年モデルのXbox360 Eの分解記事、中身はあまり変化無し
Apple製品の分解で有名な修理業者iFixitが、E3で発表されたばかりの「新型Xbox 360(Xbox 360 E)」の分解レポートをアップしています。
Xbox Oneのようなデザインに変更されたXbox 360 Eですが、中身は前モデルと殆ど同じで、分解のし易さが若干向上している程度の変化にとどまっているようです。
[Android] iFixitが「OUYA」の分解レポートをアップ
99ドルのAndroidゲームコンソール「OUYA」の分解レポートを、お馴染みのiFixitが行っています。小さな基板ですが、スペックは Nvidia Tegra 3 processor, 1GB DD3 SDRAM, 8GBの内蔵ストレージで、ヒートシンクだけでなく冷却ファンも付いていて、耐久性もありそうな作り。
分解・修理のし易さは、10段階中9とかなり高評価。