年末に登場する「Xbox Series X」のゲームタイトルが発表されました。
一部ローンチタイトルを含む13作品。
高いスペックばかりが強調されるXbox Series Xですが、このタイトルを見るとそれも納得がいきます。特に刺さるタイトルはなく、PS4とのマルチもあるし、わざわざローンチとして欲しいとは思わない感じ。
あと、なんだか陰鬱な怖い系のゲームが多め!
プレイするのがしんどそう。
ローンチならもうちょい華々しくて、派手なものの方が良くないかと思うんですけどね。
年末に登場する「Xbox Series X」のゲームタイトルが発表されました。
一部ローンチタイトルを含む13作品。
高いスペックばかりが強調されるXbox Series Xですが、このタイトルを見るとそれも納得がいきます。特に刺さるタイトルはなく、PS4とのマルチもあるし、わざわざローンチとして欲しいとは思わない感じ。
あと、なんだか陰鬱な怖い系のゲームが多め!
プレイするのがしんどそう。
ローンチならもうちょい華々しくて、派手なものの方が良くないかと思うんですけどね。
メガドラミニに収録される42タイトルが発表。
さらに、メガドラミニを「メガCD」「スーパー32X」でタワー化することができる周辺機器、っていうかおもちゃの「メガドラタワー ミニ」も発売。
また、メガドラミニの全収録タイトル発表と共に終了していた予約受付も再開され、誰でも購入できるようになっています。
SEGAの本気度が凄まじい。
お世辞でも皮肉でもなく、素直にそう思う。
Atariが、現在開発中の洋レトロゲームハード「Ataribox」のビジュアルが公開されました。
本体デザインは2種類あり、フロント部分が木材になっているものと、ガラスになっているものがラインアップ予定。オリジナルのデザインを意識しつつセットトップボックスのようなルックスに、HDMIポートやUSBポート、SDカードスロットを備えています。
ニンテンドークラシック系統の復刻ハードですが、拡張性はそれなりにもたせているようです。
DCコミックスのヒーローが激突するアメコミ3D格ゲーの続編「Injustice 2」のトレーラームービーが公開されています。
今作より新しく参戦する女性キャラクターを紹介する内容なのですが、これが普通の格ゲーなら、美人な女性キャラクターが参戦!となるところ、やはりアメコミ格ゲー、とんでもなくアクが強いお姉様方ばかりで、すっごい胸焼けしそうだわ。
YouTubeが、ゲーム実況専用サービス「YouTube Gaming」を新しくスタートしました。
Twitchなどのようにライブストリーミングでゲーム実況を行ったり視聴したりできるというもので、配信者は広告を掲載することで収益化することができます。