北米に続きヨーロッパでもPS4が発売開始となり、発売日当日、我先にとPS4を買い求める人々が殺到し、現場はカオス状態になった模様です。
予約くらい受け付けてやれよっていう話ですが、そういう(人気があるように見せるための)マーケティング手法なのでしょうか。
北米に続きヨーロッパでもPS4が発売開始となり、発売日当日、我先にとPS4を買い求める人々が殺到し、現場はカオス状態になった模様です。
予約くらい受け付けてやれよっていう話ですが、そういう(人気があるように見せるための)マーケティング手法なのでしょうか。
ジャケットだけ見て「トゥームレイダーみたいなアクションゲーム?あ、俺いいっすわ。」と思ってスルーしてて、最近デモやったらスンゲー面白いでやんの。まさにダークホース。音楽・映像もセンスいいし、個人的ゲームオブザイヤー2008は、GoW2ではなくミラーズエッジです。(ミーハーでサーセンドモ。)
映画ヤマカシ(パルクール)をベースにした現代版忍者という感じで、ビルからビルへ飛び移り、追っ手から逃げ、時には戦いといったアクションが迫力の1人称視点楽しめます。
開発は、BFシリーズで有名なスウェーデンのメーカーDICE。
日本では12/11にXbox360版とPS3版が発売されます。音声は吹き替えで声優は、甲斐田裕子(SC4のヒルダ、レミーのおいしいレストランのコレット)や立木文彦(PRIDEナレーター、碇ゲンドウ)など。