スクエニから「常確認のお願い」という意味不明の件名のメールが届いたので見てみると、上記のような内容だった。
「お客様のアカウントは何らかの取引に利用されている恐れがある」という漠然とした言い回しに少々引っかかりを感じつつもURLを開こうとすると、URLの表示とリンク先の表示が異なっていることに気づいた。
スクエニから「常確認のお願い」という意味不明の件名のメールが届いたので見てみると、上記のような内容だった。
「お客様のアカウントは何らかの取引に利用されている恐れがある」という漠然とした言い回しに少々引っかかりを感じつつもURLを開こうとすると、URLの表示とリンク先の表示が異なっていることに気づいた。
「FF10 HDリマスター」は、グラフィックがHD向けに高繊細化されるだけでなく、音楽もリマスターされるかアレンジが加えられ、「FF10-2 HDリマスター」は、OSTの音源に差し替えられるということです。
スクエニを代表するRPG「FINAL FANTASY III」が、Android用タイトルとしてGoogle Playでリリースされました。
オリジナルはFC用タイトルとして1990年にリリースされ、その後2006年にDS用タイトルとして3Dでリメイクされました。今作は、そのリメイク版となるDS用をベースにしたもので、スマートフォンでの操作に最適化されています。
Android 2.2以上で動作、価格は1,400円。
1987年にリリースされ、重厚なストーリーと美麗なグラフィックが大きな話題になった「ファイナルファンタジー」が、Windows Phone用ゲームとして登場。過去リメイク版の移植作で、追加された2つのEXダンジョン「ソウル・オブ・カオス」と「時の迷宮」も収録されています。
しかし、左の黒枠はなんなんだ?