ファミコンが登場する以前のゲーム機「ゲームウォッチ」。
そのゲームウォッチ を眺めるだけでなく、実際にプレイできるサイトがあるのです。サイトオーナーであるヒポポタマスさんの実際のコレクションから、数十点のゲームウォッチが展示され、プレイすることができるのだ!
ファミコンが登場する以前のゲーム機「ゲームウォッチ」。
そのゲームウォッチ を眺めるだけでなく、実際にプレイできるサイトがあるのです。サイトオーナーであるヒポポタマスさんの実際のコレクションから、数十点のゲームウォッチが展示され、プレイすることができるのだ!
DOWNLOADSから壁紙とか曲をダウンロードできます。
自分はデモをそこそこプレイしてたので、マルチプレイ開始時にUZIと何かもう一つがアンロックされました。(EAには未登録。)
「BFのサイトに登録してアンロックしよう!」とか言われてもこのサイトが結構ややこしい。まずはBattlefield: Bad CompanyのサイトでEAアカウントを作成、そのアカウントでEA – Action, Fantasy, Sports, and Strategy Video Gamesにログインして、Link AccountsでXboxゲーマータグとEAアカウントをリンクさせる。(PS3ならPS3のユーザーネーム)
メールが届くので読む。リンクが完了してMy SoldierでSTASを見ると「USAS12」が解除される。・・・のハズだけど、ゲーマータグリンクが反映されるまでかなり時間が掛かるみたいです。
パスコード入力は、マルチプレイ>アンロックから変換コードで入力。小文字でOK。
3/31 フライングをしてUMA報告書をアップ
これで終わるかと思ったら、さすがアイレム。第二弾第三弾とネタを続々投下。この計画性といいサイトの出来といい、かなり前から練っていたのが伺える。
違法度5000%のサイトが2chねらーによって発掘されました。なんと、吸い出したニンテンドーDSのゲームソフトを、事もあろうにダウンロード販売しているという命知らず。
「これからのDSゲームはALL0~500円」
「DSゲームはダウンロードする時代」
などと謳っているこのサイト、会社名や住所が載っているものの検索してみると嘘なのが判る。