5月19日に発売開始されたユニクロのUTGP2017で選出された任天堂がテーマのTシャツですが、スプラトゥーンデザインのメンズTのみに人気が集中しているらしく、オンラインショップでは早くも売り切れ。
そしてヤフオクでは転売されています。
5月19日に発売開始されたユニクロのUTGP2017で選出された任天堂がテーマのTシャツですが、スプラトゥーンデザインのメンズTのみに人気が集中しているらしく、オンラインショップでは早くも売り切れ。
そしてヤフオクでは転売されています。
ゲーム業界が最もバブルだった時代。
任天堂の次世代ゲーム機はSONYと共同開発されていました。
開発初期の「PlayStation」がそれになります。
スーファミベースにCD-ROMが搭載されたというよくわからんゲームハードで、そのまま発売されなくて良かったなーという感じですが、その試作機を入手して修理したYouTuberが出ました。
任天堂をテーマとして、ユニクロのTシャツデザインを世界中から募ったUTGP2017で、5月19日より販売されることになった全25デザインが発表されました。
マリオ、ポケモン、ぶつ森、ゼルダ、カービィ、スターフォックス、スプラトゥーンなどをモチーフにしたデザインで、メンズとレディースが1,500円、キッズが990円。
スーパーマリオのグリーディング切手が登場〜!
全国の郵便局で、6月28日(水)より販売開始。
価格は1シート820円で82円切手が10枚付き、10枚分の切手がそれぞれ違うデザインとなります。
初代ゲームボーイを完全再現しているメモ帳。
任天堂のライセンス商品なのでご安心。
マリオのゲーム画面がどうなってるか?
角度を変えるとシーンが変わるという、昭和のレトロ技術ホログラムが用いられています。