ゲームキューブのコントローラーで、3DSがプレイできるModキットが制作されたようです。
材料費はたったの12ドル。
必要なパーツリストやソースコードが公開されているので、電子工作の腕に自信のある方は挑戦してみてはいかが?
ゲームキューブのコントローラーで、3DSがプレイできるModキットが制作されたようです。
材料費はたったの12ドル。
必要なパーツリストやソースコードが公開されているので、電子工作の腕に自信のある方は挑戦してみてはいかが?
こいつは、PS / MD / NESのゲームパッドの形をしたシリコントレイ「Classic Game Controller Silicone Mold」。
シリコン製なので氷の他にもシャーベット、チョコレートやゼリー、プリン、茶碗蒸し、煮こごり、卵焼き、チャーハン、チキンライスなどにも使用可能。かも?
8bitdoより、海外版のファミコン“NES”のコントローラーをモチーフにしたBluetoothゲームパッドが登場。
内容的にはファミコンのコントローラーをモチーフにしたものと同じで、iOS / Android / Windows / Macで使用できるゲームパッドとなっています。480mAh内蔵バッテリー、USB給電、Bluetooth 2.1, Wiiリモートモードなど。価格は40ドル。
Source: NES30 GamePad
ハードコアゲーマーがガシガシと、2週間もの間ゲームをプレイした後のDUALSHOCK 4をご覧下さい。酷使されたアナログスティックのラバー素材が摩耗し、中の樹脂パーツが見え隠れしてしまっています。
DUALSHOCK 4のアナログスティックの摩耗については、PS4の発売後から度々話題になり、こちらでも1度ご紹介した現象ですが、ここまで摩耗しているものにはなかなかお目にかかれません。
てめーの親指が硬いんだろとか、ゲームのやり過ぎだろという話もありますが、どうなのでしょうか。