Kick-Ass 2の劇中でヒットガールが軽快に使用している、両刃のナギナタみたいな武器。あれを実際に作ってみた実験動画によると、非常に殺傷能力の高い、取扱注意なとってもやば〜〜い武器であることが判明しました。
タグ: アメコミ
[ポスター] 「ウォッチメン」や「X-MEN」のキャラをミニマルにしたアートプリント
WATCHMENのファンはオッサンしかいないとか
北米映画興行収入ランキングで、WATCHMENが公開日から3日間で5570万ドルを売り上げ首位になりました。R指定映画(アメリカのR指定は17歳未満が対象)では歴代6番目とのことです。
配給会社がいろいろ広告打っているので提灯記事を書くメディア等で「全米で二人に一人が観賞!!大ヒット中!!」とか意味不明の煽りを目にするのであたかも好調に見えますが、制作費が150億なのを考えると実際はそんなに好調でもないようで「第77回 原作コミックを120%再現した『ウォッチメン』を観て、『20世紀』や『とろろ』や『DB』は反省しろ!(via 映画特電) 」によると、この5570万ドルの半分が原作ファンのオッサンで、しかも先行ロードショーで観た濃いヤツらで占められているのだそうです。つまりゲームでもよくある「超初動タイプ」なのではないか?ということ。
でも、WATCHMENの原作本はアメリカでもマニアのオッサンしか読んでいなかったコミックで、映画化されるまで多くの人が存在すら知らなかったとか。なので、それを考えるとやっぱりこの結果は好調?
和製スパイダーマン、Marvelのサイトで無料配信
「鉄パイプで足を殴打してマラソン大会をズル休みする男、スパイダーマンッ!!」でお馴染みの和製スパイダーマンの動画が、本家Marvelの動画サイトで無料配信されています。あまり意味のないアクション、梱包用ロープ、決め台詞時のクドいアングル、次回予告のナレーションと見所は満載。
本家のスパイダーマンより面白いかも?
- Japanese Spider-Man – The Time of Revenge Has Come! Beat Down Iron
- Japanese Spider-Man, Episode 01 at Marvel.com
(via やじうまAV Watch)
続きを読む →
WATCHMENの原作本が届いた
(帯は速攻ゴミ箱へ。NNNAH)
アメコミというと、ガキが丸めながら読むっていうイメージがあったんだけど、日本語版のコレはペーパーバックじゃなくて図鑑みたいな感じになっていて、価格相応の価値はある仕上がりで驚きました。(それでもやっぱり、若干高いんだけどね。)