イギリス版アタマスキャン 差別用語で回収騒ぎ

イギリスで発売されたMindQuiz(SEGAのアタマスキャン)が、脳の損傷によって引き起こされる運動機能障害のある人に対する差別発言を含んでいるとして回収されました。

日本版を翻訳する際に気付かなかったとしています。
ということは、日本版にはそういう語句があったのか?それとも誤訳して差別用語になったのか?

[ BBC NEWS ]

日本メーカーはWiiやDSへ注力

日本の3大サードパーティパブリッシャーが、任天堂のWiiとDSでの開発の比率を高めており、ソニーやMicrosoftでの開発を減らしているという。報道によれば、バンダイナムコでは任天堂のハードウェアでの開発を109%増やして115タイトルとし、セガも96%増の49タイトル、カプコンも5%増の20タイトルとするという。

もう1つの日本のソフトウェア大手であるスクウェア・エニックスは、PLAYSTATION 3の設置台数が次世代ゲームの開発費用に見合うだけの規模になるまで、新規タイトルの開発を行わない計画だと述べている。

カプコンが最後の砦かな。

[ CNET Japan ]

アルミのすのこでマシンを放熱「すのこタン」


「すのこタン」と聞いてなんだか”いかがわしい”ものか?と思ってしまった。

そんなわけはなく、まっとうなアルミ製のすのこで、ノートPCや最近のゲーム機など発熱する機器の下に敷いて、吸熱→放熱してくれる夏向けのアイテムです。
異常発熱するスカパーのクソチューナーにもいいね。

[ ピュアアルミニウムすのこタン ]
[ ++piece-kraft diary++ ]