まずはPolyStation3。
ブリスターパックに入っていてそこそこの見た目だが
ゲームはこんな感じ。
続きを読む →
記事内にプロモーションを含む場合があります
まずはPolyStation3。
ブリスターパックに入っていてそこそこの見た目だが
ゲームはこんな感じ。
続きを読む →
英語学習サイトのiKnow!から、Wiiインターネットチャンネルからでも楽しめる「ブレインスピード」が公開されました。脳の記憶力やスピードを鍛えるゲーム感覚の学習アプリケーションということで、選択式のクイズのような感じで英語の意味を当てるという、簡単に楽しめる内容になっています。
Wiiのインターネットチャンネルから下記のアドレスに。
アトリエ彩から、1/100スケールのグラディウスII版ビックバイパープラモデルが発売されます。アニメのスカイガールズがらみでの製品化ということで、この他にスカイガールズバージョンのビックバイパーも発売されるようです。
Wireless Vibrating Grip with FM Radio for PS3 Controllers
PS3のバイブに対応してない方のコントローラーに付けてバイブさせるアイテム。というか、説明がないのでよくわかりません。FMラジオが付いているようですが、FMトランスミッターとして使うのかもしれませんし、実際にラジオが聴けるのかも。
台湾のディープゾーンで取引されている海賊版ゲーム、特にWiiとDSがそのターゲットにされているという。じゃあ、他のゲーム機はコピー対策どうなの?
現地関係者によれば、PSPはWiiに比べコピー対策がまだ奏功しており、ユーザーはその対策として2台のPSPを持つことが多いという。1台はコピー品用で、1台は正規の製品を遊ぶためのものだ。根本的な解決には至ってないが、少なくとも新製品の初期出荷段階ではコピーから免れていることになる。
ちなみに、PS3はいまだにコピープロテクトが破られておらず、違法改造や海賊版は見あたらなかった。
我らがXbox360はどうなの?
Xbox 360は、海賊版が存在するが、改造業者が改造を敬遠し、市場としてはほとんど存在していない。
やっぱりね。
XboxLiveがあるからでしょ。
敬遠する理由は、ハードの故障率が高いからだという。
やっぱりね。
俺も今そう思った。