現在のビデオゲームの礎となった80年代から始まり、多くのメーカーが参入した90年代〜00年代へと続くゲームハード進化表。やはり、94年〜2000年までの怒濤のゲーム機発売ラッシュはユニークですね。当時がゲームバブルだったからこその現象なのでしょうが、売れるわけ無いだろ、というようなハードもチラホラ観られます。
記事内にプロモーションを含む場合があります
[PS4] PS4とPS3初期型の大きさ比較
数年前に発売された初期型と比べるのはちょっとアンフェアな感じですが、PS4はこのサイズで電源内蔵というのですから、大きさに関する不満は一切出ないでしょう。天板もフラットで、ゲームソフトのパッケージやコントローラーを置いておけます。
[映画] Kick-Ass 2のヒットガールが使っている武器を、実際に具現化させた実験
Kick-Ass 2の劇中でヒットガールが軽快に使用している、両刃のナギナタみたいな武器。あれを実際に作ってみた実験動画によると、非常に殺傷能力の高い、取扱注意なとってもやば〜〜い武器であることが判明しました。
[レトロ] 懐かしのゲームウォッチがプレイできるサイト
ファミコンが登場する以前のゲーム機「ゲームウォッチ」。
そのゲームウォッチ を眺めるだけでなく、実際にプレイできるサイトがあるのです。サイトオーナーであるヒポポタマスさんの実際のコレクションから、数十点のゲームウォッチが展示され、プレイすることができるのだ!