SNES Classic Editionの日本版となる「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」も正式発表されました。発売は海外よりも少し遅れて10月5日。価格は7,980円(税別)。
コントローラーはオリジナルと同じ大きさで端子で着脱するタイプ。端子は独自端子ですが、恐らくUSBなので、改造すればUSBで色々できそう?
元箱も完全再現。
ファミコンミニのときもそうでしたが、このパッケージングでかなり得してますよね日本のユーザーは。
収録される21タイトルは以下の通りです。
スーファミミニ 収録タイトル
太字は日本独自ラインアップタイトル。
- スーパーマリオワールド
- F-ZERO
- 超魔界村
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- スーパーフォーメーションサッカー
- 魂斗羅スピリッツ
- スーパーマリオカート
- スターフォックス
- スターフォックス2
- 聖剣伝説2
- ロックマンX
- ファイエム
- スーパーメトロイド
- スパ2
- ドンキーコング
- ヨッシーアイランド
- パネルでポン
- カービィスーパーデラックス
- がんばれゴエモンゆき姫救出絵巻
- FF6
- マリオRPG
SNES Classic Edition 収録タイトル
- Contra III: The Alien Wars
- Donkey Kong Country
- EarthBound
- Final Fantasy III
- F-ZERO
- Kirby Super Star
- Kirby’s Dream Course
- The Legend of Zelda: A Link to the Past
- Mega Man X
- Secret of Mana
- Star Fox
- Star Fox 2
- Street Fighter II Turbo: Hyper Fighting
- Super Castlevania IV
- Super Ghouls ‘n Ghosts
- Super Mario Kart
- Super Mario RPG: Legend of the Seven Stars
- Super Mario World
- Super Metroid
- Super Punch-Out!!
- Yoshi’s Island
「スーパーフォーメーションサッカー」「パネポン」「ゴエモン」いらないっすね。もっと言えば「FF6」も今更やる気にならんというか、手直しされたスマホ版とかあるし、コナミタイトルなら「グラIII」(アーケード版とぜんぜん違うけど)は欲しかったところですが、それでも「ファミコンミニ」に比べるとかなり粒ぞろいのタイトルとなっています。
Source: Nintendo