Xbox Cloud Gamingでのタッチ操作プレイに最適そうなタイトルとして「ペルソナ3 リロード」があったのでプレイしてみた。
発売されたばかりのタイトルがすでにゲーパスにある!というのが隔世の感だが、しかも、それをiPadでプレイできてしまうという。MSのXbox Cloud Gamingへのやる気を感じつつ、コントローラー無しのストレスプレイが幕を開けた!
Xbox Cloud Gamingでのタッチ操作プレイに最適そうなタイトルとして「ペルソナ3 リロード」があったのでプレイしてみた。
発売されたばかりのタイトルがすでにゲーパスにある!というのが隔世の感だが、しかも、それをiPadでプレイできてしまうという。MSのXbox Cloud Gamingへのやる気を感じつつ、コントローラー無しのストレスプレイが幕を開けた!
Xbox Cloud Gamingはコントローラーが無くてもプレイすることができる。
タブレットやスマートフォンでXbox Cloud Gamingのサイトを開くと、「タッチ操作でプレイ」というカテゴリが表示されるので、そこから対応タイトルを選ぶ。
いろいろゲームがあるけど、全てのゲームがタッチ操作で遊べるわけではない。
タッチ操作対応タイトルでもアクションなどは向いていないので、軽いゲームかRPGがいいかも。
iPadに続いて、中華AndroidスマホでもXbox Cloud Gamingをプレイしてみた。
Android向け「Xbox Game Pass」アプリでは、アプリ内からCloud Gamingをプレイできるようになっているので、iPhoneやiPadよりもプレイまでの敷居は低いかも。
Xbox Cloud Gamingを使って、iPadでXboxのゲームをプレイしてみた。
Xbox Cloud GamingはGame PassのUltimateプランで使えるが、iOS向けの「Game Passアプリ」からはゲームプレイはできない。App Storeの制約だろうか。
というわけで、iPadでXbox Cloud GamingをプレイするにはWebブラウザを使うことになる。
Xbox Game PassにはUltimateプランというのがあって、それを使うとCloud Gaming (Beta)が利用できる。
通常、Game Passに対応しているデバイスはXboxコンソールかWindows PCだが、Cloud GamingならWebブラウザさえあればゲームをプレイすることができる。遊べるタイトルはXbox Game Passのラインアップとなり、話題の「Palworld」も含まれていたので、試しにプレイしてみることにした。
果たして、本当にWebブラウザだけでちゃんとしたゲームプレイが可能なのか?