ヨーロッパで6/26に先行発売されるWii Uタイトル「毛糸のヨッシー改めヨッシー ウールワールド」では、マリオやドンキーコングなどのamiiboを使うことで、ヨッシーがそのキャラクター風味に変身するというオマケ機能があり、そのトレーラームービーが公開されました。
マリオヨッシーはややマジ基地ですが。
ヨーロッパで6/26に先行発売されるWii Uタイトル「毛糸のヨッシー改めヨッシー ウールワールド」では、マリオやドンキーコングなどのamiiboを使うことで、ヨッシーがそのキャラクター風味に変身するというオマケ機能があり、そのトレーラームービーが公開されました。
マリオヨッシーはややマジ基地ですが。
amiiboのカスタムフィギュア「ソニチュー」と「ピカホグ」。
ご覧の通りソニックとピカチューの特長的な部分を交換したものですが、ピカチューには全くメリットが無い特長の交換となっています。
ファームウェアバージョン 9.0-9.4の3DS / 3DSLL / 2DSをリージョンフリーにするツール「regionthree」がリリースされています。
デモ動画では、日本版の3DSで北米版のスマブラをプレイしており、ちゃんと動作する模様。使い方も、Launcher.datをSDカードのrootに入れるだけなので簡単です。(自己責任で)
Wii Uでゲームキューブコントローラーを使用するためのアダプターには、スマブラ発売時に登場した任天堂の純正品がありますが、スマブラ需要で流通在庫が底を尽くやいなや、Amazonでは法外な価格が付けられています。
ゲームキューブのコントローラーで、3DSがプレイできるModキットが制作されたようです。
材料費はたったの12ドル。
必要なパーツリストやソースコードが公開されているので、電子工作の腕に自信のある方は挑戦してみてはいかが?