ドリキャスを使ったちょっと面白いMod「Dreamcast ControlView」。
ドリキャスのゲームをコントローラーに埋め込んだ画面でプレイできるという、似非携帯ゲーム機的なWii U的なアレ。
ドリキャスを使ったちょっと面白いMod「Dreamcast ControlView」。
ドリキャスのゲームをコントローラーに埋め込んだ画面でプレイできるという、似非携帯ゲーム機的なWii U的なアレ。
ファームウェアバージョン 9.0-9.4の3DS / 3DSLL / 2DSをリージョンフリーにするツール「regionthree」がリリースされています。
デモ動画では、日本版の3DSで北米版のスマブラをプレイしており、ちゃんと動作する模様。使い方も、Launcher.datをSDカードのrootに入れるだけなので簡単です。(自己責任で)
Wii Uでゲームキューブコントローラーを使用するためのアダプターには、スマブラ発売時に登場した任天堂の純正品がありますが、スマブラ需要で流通在庫が底を尽くやいなや、Amazonでは法外な価格が付けられています。
Xbox 360のインタークーラーで名を馳せたゲームの周辺機器メーカーNykoより、PS4のストレージ拡張グッズ「Data Bank」が発表されました。
PS4のブラックとマッチするデザイン&カラーで、中には、2.5インチHDDより安価かつ大容量な3.5インチHDDを内蔵することが可能です。
価格や内部構造など詳しい情報は不明ですが、今年下半期に発売予定となっています。
Source: Eurogamer.net
メガドライブの音質を再現できるというヘッドホンアンプの自作キット「【レトロ版】CXA1034Pヘッドフォンアンプ Ver1.0」が発売されています。
実際のメガドライブに搭載されていたアンプIC 「CXA1034P」を搭載し、コンデンサや抵抗も同じグレードのものが使用されているという、音質の再現に異常なこだわりをみせた逸品。
これでサントラを聴けば、当時の基板出力の音をある程度再現できそう。
なお、電子工作に自信の無いユーザー向けに完成品も販売中です。
Source: 家電のケンちゃん
Via: AKIBA PC Hotline!