今回ご紹介するのは、世界各国のゲームハードのロゴを立体化しているEtsyショップ。
基本的にこういうグッズはレトロ系が主だけど、ここのはかなりレアというかコアというか、知る人ぞ知るゲームハードのロゴまで取り扱っているので、ニワカレトロゲーマーは特に必見かも。
3Dプリンターで出力しているらしく、近くで見るとちょっと繊維感が出ているけど、オブジェとして部屋に置いて置くなら十分な感じ。
ゲームキャラのグッズ、おもちゃ、フィギュアなど
今回ご紹介するのは、世界各国のゲームハードのロゴを立体化しているEtsyショップ。
基本的にこういうグッズはレトロ系が主だけど、ここのはかなりレアというかコアというか、知る人ぞ知るゲームハードのロゴまで取り扱っているので、ニワカレトロゲーマーは特に必見かも。
3Dプリンターで出力しているらしく、近くで見るとちょっと繊維感が出ているけど、オブジェとして部屋に置いて置くなら十分な感じ。
セガのアストロシティミニのオプションとして、「ベース」「椅子」「トップボード」の3つがセットになったゲームセンタースタイルキットが登場。
トップボードはPOPを取り付けるアクリルの板のやつ、そして椅子とアストロシティの下のベース部分。
これをセットすると、アストロシティミニがよりゲーセン仕様になる。
とうとう出た。
ピカチュウのBE@BRICK。
まあこうなるわな、というルックス。
100%(小さい方)と400%(大きい方)があり。
誰がどう見ても「ピカチュウだ」と分かるデザイン。
どこかで見たことがある気がするデザイン。
脳の奥底を刺激する既視感。
こいつは・・・アレだ。
そんなパッケージングの写真がTwitterに投稿され、注目を集めています。
投稿者によると、クリスマスプレゼントとして子供からおもちゃではなくお金を要求されたものの、何だか味気ないので、おもちゃを連想させるパッケージを作って、お金を入れてプレゼントしてみたんだそうです。
マニアックなデザインのダライアスTシャツが登場。
某ホラー映画っぽい字体のフォントに、シルバーホークが水面下からシーラカンス(キングフォスル)に狙われているというマニアックなデザイン。80年代ホラー映画のジャケットっぽい感じで、ゲームTシャツとしては珍しく、ホラー映画Tシャツの雰囲気も兼ね備えている感じ。
こちらはハードコアチョコレートの新作Tシャツで、価格は4,300円。