初代Xboxから続く伝統なのか?
何やら、「Xbox One」でも光学ディスクドライブの不具合があるようです。
初代XboxやXbox 360と比べて、日本では全く普及していないハードなのであまり騒がれておらず、知らない人も多いはず。報告されている不具合は、ディスクを回転させると、コンデンサーやパーツと接触するというもので、ディスクは研磨され、異音が発生します。
初代Xboxから続く伝統なのか?
何やら、「Xbox One」でも光学ディスクドライブの不具合があるようです。
初代XboxやXbox 360と比べて、日本では全く普及していないハードなのであまり騒がれておらず、知らない人も多いはず。報告されている不具合は、ディスクを回転させると、コンデンサーやパーツと接触するというもので、ディスクは研磨され、異音が発生します。
5ドルの雑紙の付録として無償配布された「Raspberry Pi Zero」を、初代Xboxのこれまた初期のデカい方のコントローラーパッドに内蔵して、コントローラー一体型のエミュマシンを作るという試みが紹介されています。
難しい電子工作の知識は必要無くて、結構簡単っぽい。
Xbox One用タイトル「雷電V」の公式サイトがオープン!!
雷電シリーズ最新作となる今作、開発は前作「雷電IV」と同じMOSS。プラットフォームは(とりあえず)Xbox Oneに限定。全8ステージ(各ステージ3シーン構成)で、ゲームプレイの画面サイズは従来よりもワイド化されています。
ゴールドメンバーシップ会員なら毎月限定タイトルが無料でプレイできる「Xbox Games widh Gold」の12月分の対象コンテンツが発表されています。
Xbox One用タイトルが2つ、Xbox 360用タイトルが3つ。
11月より下位互換機能が提供されているので、どちらもXbox Oneでプレイ可能です。